少し、遅めの夏季休暇、山を見たい!うまいもの食いたい!でかい風呂でだらだらしたい、と、思い、甲斐大泉へ
 

夜は中華のコース、皿置きだけでも期待大
やはり、おひざ元、白州ハイボールでスタート!
冷菜三種、クラゲがコリコリ!、普段、お進しなどで出てくるのは、寒天か?と再認識させるお味と触感
で、山梨ということでワイン、本坊酒造の三種、鹿児島の企業が歴史ある山梨ワイン界に乗り込んだ、男気のある味
ふかひれスープ、味がもー、自分で作れない料理というのは食べていて楽しい、フカヒレの細かいこと、春雨ではない、と再認識
 
そして、さすが甲州、干しアワビではなく、煮アワビの炒め物、なんとも柔らかくて、香りもよい、ふかひれスープとアワビなんて、ワインが進んでしょうがない
このアミ茸がすごかった、こんなキノコあるんだ、と食の初体験
で、ステーキ、とろけます、付け合わせもうまい、野菜や菌類が旨いんだなー
フィナーレはチャーハン!! もう、当たり前にうまい
デザート
旨かった、ビュッフェよりはだいぶ高いが、今月二回居酒屋行くの減らせばPAYできる金額、日常につかれたときは非日常を!