今日のショートトリップ&ライディングウェア | ヤングマンブルースのブログ

ヤングマンブルースのブログ

ブログの説明を入力します。

今日は11時過ぎ頃にトライアンフで出発

奥多摩まで

秋川~五日市から檜原街道に入り、奥多摩周遊道路を走った

予想に反してクルマもバイクも少なく、快調なペースで山を登り、都民の森駐車場に到着

 

 

 

しばらくしてパトカー登場

どうやら何か違反したバイクを捜しに来た模様

警察官が駐車場の係員に緑色のバイクが、どうしたこうした、なんちゃらかんちゃら聞いている

緑と言えばカワサキ!

駐車場内には3~4台いる

自分のトライアンフも緑だが・・・関係無し

どうやらお尋ね者は、駐車場の一番奥の端っこに停めてあるKAWASAKI ZX-4?

ZX-4と言っても今のではなく昔のもの

形式で言うとZX400G

発売は確か1988年だった

ライダーはどこかへ行っていて不在

警察官は車体見て何やら書留めている

しばらくしてもライダーは現れないので、警察官と駐車場の係員のおじさん達は待機しながら立ち話し

 

そして、近くに居た係員のおじさんの一人から「すごくきれいなバイクだね。この緑色は日本車には無いね」とトライアンフを褒めて戴いた

この前のこと、伊豆スカの亀石駐車場でもスポーツカー軍団のおじさんからも「もの凄くカッコいいね。最初からこんなバイク売ってんだ」と褒められた

何だかトライアンフよく褒められる

やはり希少なグリーンだからかな?

 

 

 

クリーン単色でタンクにロゴ文字表記のファイナルエディションだったらもっとカッコいいのにね

 

さて、結局ZX-4のライダーが戻って来たどうかは知らないが、都民の森駐車場を後にして、再び奥多摩周遊道路を奥多摩湖方面へ下った

途中パトカー2台くらいウロウロしていて、クルマの後ろを徹底して安全かつエコライド

自分と同時に都民の森駐車場を出た、これまた相当古いGSX-R1100も自分の後ろをマッタリと同様にツイントリップ

 

下り切ったところからは奥多摩湖方面へは向かわず、大月方面へ

小菅を過ぎたあたりで上野原方面へ進路変更

上野原で遅い昼食を摂った

 

 

 

 

 

上野原からは中央高速に乗り、八王子JCで圏央道へ

厚木PAで休憩して帰宅

 

 

 

 

 

帰宅時間17:10分

走行距離190.3㎞

 

ARAI

 

PAIRSLOPE

 

GOLDWIN

 

DEGNER

 

GOLDWIN