約3年ぶりソウル旅行⑦ Public Garden 鐘路5街(広蔵市場)・清渓川沿いのカフェ | うりりんInternet Japan-Korea Line2

うりりんInternet Japan-Korea Line2

2004年から韓国ドラマにハマってから、ブログを書くようになりました。既存のブログの不具合のため、アメブロで書き始めました。よろしければそちらもご覧ください。
http://www.ijkl.net/msm/oolong.php?blogid=2

 

 Public Garden

クリスマスソウルで、1回だけカフェに行きました。
大体食べたいもの(飲みたいもの)やロケ地など、はっきりした目的があれば行きますが、“一人でカフェに佇む“そんなおしゃれな雰囲気を持ち合わせていないから、カフェ巡りはあまりしたことがありません。
しかし、ちょっと調べて出て来たカフェに行って来ました。(前置き長い)
扉にポスターが貼ってあります
Public Garden パブリックガーデンというカフェです。
パッと見て行くことができないくらい、少し迷いながら到着します。
1回から見上げるとパブリックガーデンとあるのにどうやって辿り着く?
入口は清渓川の面している道から入るのですが、KB国民銀行の入口しか見えません!
どこから入るの~?よく見るとKB銀行のATMコーナーのドアに、Public Garden のポスターが貼ってあります。そこから入って行き、どことなくレトロな階段を4階まで上がります。途中には、チラシがたくさん貼られているので目印になります。
大きな一枚扉
店を出て帰る時に、上記と同じ場所から出られますが、広蔵市場の方へ(清渓川側ではなく北側へ)行く階段もありました。
でも、清渓川側から入るのがわかりやすいです。

建物の屋上にカフェがあり、東側には東大門の有名なDOOTAビルがそびえています。
南側には清渓川が眼下に見えます(囲いがあるから良く見えないけども)。

店内からは、北側の雑然とした建物の屋根などが見えますね。ソウルも綺麗にお洒落になりましたが、ちょっと前の懐かしいような風景が、垣間見られた気がします。
  
入店したのは夕方です。
11時から6時までは、ブランチメニューでハンバーガーやパスタなどがあるようです。
カフェラテを注文(6000ウォン)。

店内はすっきりとしたデザインで空間が広く感じられます。ガラステーブル、程よく植物がありミュージックも流れています。窓が大きいです。
入口の扉もガラス(アクリル?)1枚で大きく、一瞬どうやって開けて入るの?と思いました。
南側は清渓川が眼下に
先客は2人。
ミュージックに耳を傾け、周囲をを見回し、少しずつカフェラテを飲みました。
北側の風景
ちょっと見つけにくいカフェですが、都会の喧騒から離れるにはちょうど良いですね。

営業時間 11:00~22:00
ブランチ・カフェタイム 11:00~18:00
ディナータイム 18:00~22:00
↑のように銀行へ進む。

広蔵市場の「南2ゲート」の少し西側で、駐車場を横切って、KB国民銀行のドアを開けてください(2枚目の写真)。

パブリックガーデンのインスタグラム↓
https://www.instagra...