周りの人間に振り回されて辛い思いしているように見える友人がいます。

 
 
とっても自信がある部分と、そうでない部分を沢山持っているようです。
どなたでもそうですよね。
100%自信がある方は、実は自分を知らず、自己分析が全くできない危なっかしい性格です。
 
 
ではこの友人はなぜ?他人に振り回されて辛い思いをすることが多いのか??
ずっと気になってきました。
 
やはり「他人によく思われたい」気持ちが強いのではないかな?
と思っています。
 
例えばお願いされたことをお断りできずお受けした結果、
手伝ったことも悪く言われて人間関係がこじれる。
 
 気乗りしないのにも関わらずお断りできないのは、
シンプルに突き詰めると「良く思われたい」からではないかなと思います。
もちろん優しさも大きいです。
サービス精神が旺盛なことが災いするとも言えるのですが、
周りから見ると危なっかしいことこの上ないです。
 
先週、また同じ様なことでいざこざがあり・・・・お話を聞きました。
 
 『嫌われる不安』を手放すことが大事だと私は思っています。
 手放しのワークを彼女にお知らせしました。
何年かかるかわからないですが、手放したい自分と
さよならできたら穏やかでハッピーな日々が過ごせると感じます。
 
他人様の目でみれば
ありえない様なお願いを、お断りできずにお受けして・・・・
結果人間関係がもつれる。
 
「お断りできない自分を手放す」「嫌われる不安を手放す」
(生まれたての裸のいっしー・・・・)
 
嫌なことは目を背ける、逃げるのではなく『手放すこと』。
 
 
自己啓発セミナーなども多く
「手に入れたい」「なりたい自分」に目が行くばかり。。。
 
 
ハッピーHalloween♥️
 
さよならしたい部分に目むけるのも大事かなと思っています。