コーラスグループSUVACO

The10th  Anniversary concert

〜めぐり逢えた奇跡〜


2023年11月23日

アルカスホール


昨日は、毎回、心から楽しみにしている、コーラスグループSUVACOさんのコンサートへ行ってまいりました。

(写真は、アンコール、エンディングのみ撮影可でした)

10周年、おめでとうございます㊗️

昨夜は興奮冷めやらぬで、頭まとまらず、早く寝て、一呼吸おいてからのレポートとなります笑





この感動、思いを、

何からどうお伝えすれば良いのか。

(語彙力、表現力の無さがもどかしい。)





2020年3月から、ホテルのチャペル、教会、能楽堂でのコンサートを聴かせていただき、


それぞれ、その時、その場所ならではの心震えんばかりの感動をいただきました。





今回は本格的な音楽ホールでの開催。



10年というキャリアを積んでこられたSUVACOさんの歌声、魅力を最大に受け止めてさせていただきました!

アルカスホールさん、ありがとう!!





SUVACOさんの武器は、チーム力と、メンバーの皆さまが本当に歌うことが大好きで楽しそうに歌っていらっしゃることといわれます。





昨日は、それに加えて、自信と、誇りを持って舞台に立たれている、凛としたものが皆さんの表情からひしひしと伝わってきたのです。





この日の為にどれだけの時間をかけて練習して来られたのでしょう。





BABA YETUの歌詞爆笑

(ムリー笑)



やるからにはと毎回、難題を提案される、主宰のちなみさんの期待を裏切らないSUVACOの皆さま、本当にブラボーでした。 

 

 

 


趣向を凝らした数々のお衣装も素敵でした💓




そして‼️

初の試みルンルン





サックス8重奏

Mebius Saxophone Ensemble

(メビウス♾️サクソフォンアンサンブル)

https://youtube.com/@sax0216mebius



🥁Percussion

 山縣雅志さん



とのコラボキラキラキラキラキラキラ




SUVACOさんとの相乗効果が素晴らしいかったですキラキラ





観客のおばちゃん達

盛り上がりましたね〜爆笑





だんだん、拍手する手が高くなってるんですよ。





最後は、まるで紅白歌合戦のエンディングのようで、ノリノリ最高潮でしたルンルン

(もうこのまま、年が越えていいんちゃうって思うほど笑)



************


そして、こちらもラブラブ

一般公募された、

🌏Heal the world project member

7名の皆さま



お忙しい中、時間を作って練習に通われ、当日は受付やサポートまで。

色違いのドレスを纏われて歌われるお姿はメンバーの一員そのもの。





カッコ良く決めた、men's君と共に、とっても素敵でしたキラキラ

頑張ったね!


第二部は、お待ちかね、

ちなみさんのソロから音符





今回、日本歌曲『落葉松』を歌われるとFBの投稿で拝見したのは、入院中。

それから、YouTubeでいろんな方の落葉松を聴き、1番のお気に入りを見つけ、夜な夜な何度も聴いていました。 

 

 



期待は大。





はぁ、鳥肌ものでうっとり。

自らおっしゃった、48歳(は名言されなかったけど笑)のちなみさんが歌い、表現される落葉松。





私の中のベストに上書きされました。

DVD化して欲しいんですけど📀ラブラブ





山本能楽堂でお聴きした、

うぬぼれ娘もさらにさらに最高でしたハート

うふふ♥️




もう一曲もハート

(復習しておきます笑)





ドレスも素敵だったなぁ乙女のトキメキ

ちなみさん、絞られたよね〜

美しい背中にキュッと締まったウエストにうっとりキラキラ

(300人の視線、600ビームで刺さってたと思います爆笑)





曲目、ドレスに合わせたヘアスタイルもス・テ・キラブ

(感情が忙しい笑)


********


あんなに何曲もの難しい曲を見事に弾きこなされた、

🎹Pianoの

小笠原 梨恵さん


ピアノはもちろん、可愛くて見てるだけで癒されますラブラブ 



********


そして、我らが、さっちゃんハート

木村 幸子さん





『ステージマネージャー』という大役を果たされました👏👏👏


ウキウキルンルンワクワクルンルンルンルンルンルン

しっとり照れ

そして、ウルウル泣き笑い





歌う人でもあり、

指揮者でもあり、

司会者でもあり、

演出者でもある、

正しく、総合プロデューサーの八尾ちなみさんにしてやられまくった300人でしたラブラブ


  この日を迎えられたことに感謝


私事ですが、

ファン歴は3年と浅いのですが、回を増すごとに想いはつのるばかり⤴︎

熱烈なファンでございます。





9月に主治医の先生から手術日を伝えられる瞬間、1番心配だったのは、このコンサートに行けるか!





10月5日から5週間入院、退院後、2週間後。

ばっちりやーん🙌





どれだけ、この日を楽しみにしていたかしれません!

(前日は、出演者でも無いのに、ファンデを新調したり、顔を剃ったり笑、スカートのお直しをしたり、大忙し爆笑)




  イツメンの皆さまとランチ


コンサートだけではもったいないチュー

久しぶりにお会いできる、イツメンの皆さまと、コンサート前のランチからアフター(お茶で笑)まで、存分に楽しませていただきましたルンルン 

(入院中、ちゃっかり企画笑)





荷物を持っていただいたり、たくさんサポート、お気遣いいただき、ありがとうございました。




 

会場でも、たくさんの方が退院おめでとうと声をかけてくださり、そっと励ましのタッチをしてくださいました。





本当に来られて良かった。

最高に温かく幸せな1日でしたハート


着物は着られないので、帯を纏っていきました。


アドラー心理学 講師のこてらゆみこさんとラブラブ