伊丹・川西・宝塚

マンツーマン着付け教室もえぎの

早川容子です

ホームページ公式LINEのご登録
  下矢印 
友だち追加

 
 

やっと、やっと秋らしい気候にもみじ
(いや、若干通り超してるアセアセ
 
 
 
そういえば、今年はまだ金木犀が
咲いていません。

キンモクセイを増やしたい! 適切な時期と方法、注意点を知っておきましょう | GardenStory (ガーデンストーリー)
 
我が家だけで無く、ご近所さんも。
 
 
 
い、いつ咲いたらいいのか戸惑って
いる内にタイミングを逃して
しまったのかタラー
 
 
 
その内、咲きますよね。
あの香りを嗅がないと、
もみじが来た実感がありません。
 
もみじ もみじ もみじ もみじ もみじ もみじ もみじ 
 

あ~、早く、快適に
(裏地のある着物)
の着物を着てお出かけしたいチュー
と思っていたら、思いがけず
そのチャンスがラブラブ
 
 
 
同じ伊丹にお住まいの方から、
お誘いいただき、オペラへ🎶 
 


 
 
演目は、
『ラ・ボエーム』
 


 
『トスカ』、『蝶々夫人』で有名な、
イタリアの作曲家、ジャコモ・プッチーニ作。
 
 
この『ラ・ボエーム』は
今日でも上演の機会が多いことで
知られるらしいのですが、実は、
全く耳覚えが無く、初めてでした。

 

 

 
事前に、ちょっと予習をしていきましたよ。
 


 
本当に便利で親切な世の中です。
 
 
 
開演前に受け付けで、伺ったら
3時間と仰ったのですが、実際は
2時間ちょっと。
 
 
 
寝ちゃうかなタラーの心配をよそに
あっという間の2時間で。
 
 
 
お目々ぱっちりで楽しむことができました。
 
 
 
お針子ミミ役の山口安紀子さんと
ムゼッタ役の四方典子さんが美しくてうっとり。
 


 
 
詳しいことは解らないのですが、
場慣れされたお客様と舞台との
一体感というか、とても温かな
舞台でした。
 
 
 
コロナで、海外ばかりでは無く、
国内でも歌う場を失われ、
幾度とない中止、延期。
 
 
 
それを思うと、本当に
心が痛みます。
 
 
 
地方都市の小さなホールでしたが、
観客の皆さま、想像以上にドレス
アップされていました。
 


 
聴く側のマナー、
意識の高さが感じられて、
素敵だなぁと思ったんです。
 
 
 
さて、こんな時、何着ていこうか
迷うものですが。。。
 
 
 
私は、モチロン、待ってましたの、
KIMONOですウインク
 
 


 
ちょっと洋風よりに、
ワンピースのようなスタイルに。
 
 
 
くすんだピンクベージュの色無地
(洗える着物です)に帯は白の名古屋帯。
 
 
 
帯締めは、シルバーの三部紐に
着母のカメオのブローチを帯留めに。
 


 
 
半衿はモリタマミ先生の
椿庵ブランドのチュール
アラベスク半衿のグレイッシュピンク。
 
羽織り物も、椿庵のバロック
スカラップレースショール、グレイを。

 

 

行き過ぎず、でも少し華やかで、

ちょうど良い感じのコーデじゃないと

自画自賛笑

 


 

何より、着ている自分が気分が良い。

 

 

 
それが、一番ピンクハート
 

 
素敵な機会をありがとうございました。
 
 
 
最後までお読みくださり、
ありがとうございました。
 
【着付け教室もえぎ】

兵庫県伊丹市

駐車場完備

 

クローバーご提供中のメニュー
 

体験レッスンは、随時開催中!

⇒着付けレッスンや教室の雰囲気が、体験できます。
※何も持って無くても大丈夫。
無料レンタルあります。手ぶらでどうぞむらさき音符
 
クローバーInstagram日々のコーデなど

https://www.instagram.com/younelu0604/

 

クローバーお申し込み・お問い合わせ
先行ご案内はLINE公式から
 
クローバーフォロー大歓迎
 Facebook

 

 
クローバーホームページ

 

 

※48時間以内にメールにてお返事いたします。

お問合せ/お申し込みの際は、「@gmail.com 」からのメールが受信可能なメールアドレスにてお知らせください。

お急ぎの際は公式LINEからのお問い合わせがスムーズです。

下矢印 下矢印 下矢印

友だち追加

 

 

 
 
 
※対面レッスンしております
(マンツーマン・ペアレッスンのみ少人数で行っております。)
・姿見2つでソーシャルディスタンスに努めます。
・玄関ドア、トイレのノブのアルコール除菌の徹底。
・入室前の手洗い、消毒、マスクの着用をお願いいたします。
 

ダイヤグリーンプライベートレッスンなので、

お好きなペースでお受けいただけます。

(日曜、祝日、夜間も可)

 

🅿️駐車場あります車
ドアtoドアで公共交通機関を使わず

通っていただけます。

 

 

 

■Facebookはこちら

 

 

■Instagramはこちら