1番人気が全然勝たないレース。GⅢ函館スプリントステークス | 優奈の馬券日記だよ♪ただいま競馬に夢中★

優奈の馬券日記だよ♪ただいま競馬に夢中★

毎日やってる地方競馬にハマってます!
中央競馬はときどき参戦です♪

2011年のカレンチャン以降、8年連続で1番人気が勝っていないGⅢ函館スプリントステークス。
函館のように最後の直線に坂がなく平坦コースの芝1200m戦では、展開が向いて人気薄が好走したり、凡走を続けていたのにいきなり復活したりする馬がよく現れるので、穴馬の選定を慎重に行っていきたいですね。
 
 

使用される函館芝1200mは、第2コーナーのポケット地点からスタート。
全体的に平坦なイメージを持たれる函館コースですが、第3コーナーまではゆるやかな上り。第4コーナーは下りのスパイラルカーブになっているなど、意外とトリッキーなコースです。
 
 

また、洋芝を使用しているから、函館は時計がかかるというイメージも少し改めた方が良さそう。
函館スプリントステークスの勝ち時計は毎年1:07台後半~1:08台前半くらいですが、今年は前週に行われた3勝クラスのUHB杯で1:07.5の早い時計がでる馬場コンデション。UHB杯は毎年1:09台で決着することを考えると、かなりの高速馬場であると考えた方がいいでしょう。
 
 

差し馬も馬券内に突っ込んできやすい函館スプリントステークスですが、馬場の傾向から、今年は快速を活かした逃げ先行馬がそのまま押し切ってしまいそうな雰囲気です。
 
 
 
では、上記のことを踏まえて、好走してくれそうな馬を探していこうと思います。
 
 

・メイショウショウブ
阪神ジュベナイルフィリーズからオークス、秋華賞と牝馬クラシック路線を歩んできたメイショウショウブ。結果を出すことは出来ませんでしたが、そもそもこの馬はスプリントの素質の方が高いように思います。
 
 
芝1400mで行われるGⅡ阪神カップでは10番人気ながら3着に好走。勝ち馬のグランアレグリアには離されましたが、今回人気になりそうはフィアーノロマーノとは阪神カップで差のない競馬をしています。
 
 

ダイワメジャー産駒の牝馬といえば、2018年函館スプリントステークス3着のナックビーナスや、2016年1着のソルヴェイグなど強いスプリンターを出す傾向も高め。
 
 
 
同じくダイワメジャー産駒の牝馬であるメイショウショウブも、初の芝1200mで十分変わり身を期待できると思います。
 
 
 
また、今回のメンバーは後方から差すタイプの馬ばかり。展開も向いて好走してくれる可能性はかなり高そうなので、馬券には入れておきたい1頭ですね。

 

中央競馬や地方競馬の予想はこちら

↓クリックして追加お願いします。

keiba

 

 

↓先週も絶好調の競馬予想↓

 

http://fm.okawa-god.jp/?action_FrontDesk=true&id=7ae9911af6&ad_code=td00011