2022.8.13

諫早城からスタートです!


樹齢800年のクスノキが有りました。目





すごいパワーを感じます。大きな木が有るとなんか安心します。ニコニコ


眼鏡橋



この橋の上を歩いてみました!結構高さが有ります!爆笑 池を覗くとちょっと怖いかも。


玖島城


中に神社が有ったのでお参りしました。





城好きな夫のおかげで私も結構行っています。

私は石垣好きだと気付きました!アップアップ


次に有田に行きました。
有田陶磁美術館と旧田代家西洋館を見学しました。

旧田代家西洋館


外国人のお客様をもてなす為の建物だそうです。





シャンデリアの上にも有田焼!アップアップ



西洋館の前に深川製磁社が有ります。



有田焼のマグカップが欲しくて。

一目惚れした赤いカップ。ラブラブラブラブ

青も素敵です!



町並みも素敵でした。

明治夢庵さんでお茶しました。素敵な有田焼のお皿でしたよ。

コーヒーカップも素敵!

私はこちらで白蛇のキーホルダーを買いました!

私…蛇好きなのです。


明治夢庵さん



有田焼のお皿も欲しくなりました。


有田ポーセリンパークにも行きたかったのですが、お休みだった… 残念。次回!


この後は嬉野温泉の日帰り温泉でひとっ風呂浴びました。

嬉野温泉、素晴らしいです!

お肌がツルツル〜 今度は泊まりで来たいです!


日帰り温泉で買った化粧水。

とても良い香りなので買いました♪ラブラブラブラブ

CHOOSE  温泉美容水





そして佐賀城に!






本丸歴史館、勉強になりました!


夜は佐賀駅近くの登紀さんで食事。 

お酒がたくさん並んでいて、、こういうお店に行ってみたかった!アップアップアップ

吉田類の酒場放浪記に出てきそうな感じ!ラブ

何を飲むか迷い〜 私は日本酒「夏のうれしの」にしました!

夫は焼酎「桐野」をいただきました。


夏のうれしの 飲みやすかった〜

桐野も少しもらいましたけど飲みやすかったです!



佐賀の魚、「エツ」のフライ、美味しかったです!





そういえば、コメダ珈琲のカップも有田焼でした!佐賀県のコメダ珈琲だからかな?

夫がコーヒーを飲んでいる時に気付きました!

今度近所のコメダ珈琲行ったらカップの底見てみます!