いよいよ明日になりました!

せんちょーとの、離婚や結婚についての「男心」について語るトークライブ

 

「負けるが花」へのアシスタント参加から

この記事含め全体ののアクセスもとっても伸びていて

とってもうれしいことです(^^)

 

この企画以降もぜひぜひ応援お願いします(^^)

 

まだ参加者募集中なので、

ぜひ直接会いに来てくださいね✨

申込フォームはこちら

質問、聞きたいことがある人はフォームの「聞きたいこと」にご記入下さい(^^)

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

【せんちょー&ようめいW主催企画】

離婚・再婚にためらいや負い目がある自分をフッと許せるようになりたい人へ 

男性目線で語る元妻、子供への想い、離婚再婚トークライブ&質問会

~あなたはそれでも大事にされていました~

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

◎元夫や元妻にいまさら聞けないけど聞いてみたいことがあれば、

ようめいとせんちょーに訊いてみることで、その浮かばれない想いが昇華して自分を許せる…なーんてこともあるかもしれません(^^)

 

 

ぜひ最後までお読みになって参加を検討してみて下さい

花束を送るような気持ちです

 

 

 

◆こんな方々が主な対象者です

 

 

☑離婚をしようかと考えている・迷っている

☑離婚したことにどこか罪悪感や後ろめたさがある

☑夫が私(妻・元妻)のことを本当はどう思ってるのかを知りたい

☑夫が分かれた子供のこどうおもってるのかを訊いてみたい

☑なぜすぐに再婚したのか知りたい

☑調停や養育費や親権のことも気になる

 

 

 

◆スピーカー紹介

 

人生生き直しコンサルタント・講師

心屋認定カウンセラー
「せんちょー船長」

離婚再婚の中で子ども7人!

全ての子どもにまっすぐに愛情を注ぐ熱い男

 

以下は本人プロフィールより抜粋

 

出身地は石川県金沢市

現在は東京在住


大学卒業後会社員として20年勤務しながら
安定志向の組織に生きにくさを感じていた時コーチングと出会う

組織に窮屈に生きていた、会社員時代の船長 

妻・両親の大反対を受けながら コーチングで
独立を目指すがそれがきっかけとなり離婚し
大切な4人の子供を手放すという人生最大の挫折を味わう

それを転機に独立起業

現在は激アツなのにかなりユルい
独特のテンションと人柄で人を魅了しつつ

自分の声に従い、自分の心に自由に生きるために
心を開き踏み出すために背中を押す
人生変革コンサルを展開

 

 

 

このブログの読者にはおなじみ

心屋認定カウンセラー

心屋塾マスターコース66期アシスタント
「ようめい」

image

うつと別居を経て離婚、からの奇跡の再婚!

アメブロ養育費ランキング1位を獲得するなど話題

 

出身は神奈川県横須賀市

現住所は横浜市

 

自身のうつ病や離婚をきっかけに

周囲に理解者がいないことで苦しみが倍加した経験をもとに

誰もいないならまず自分が理解できる相手になろうと決意し

カウンセリングを学ぶ道に進む

 

さまざまな挫折を経ながら最後に心屋と出会い

自分自身がバンジーを飛びながら人生を変えている真っ最中

 

 

◆ようめいからのメッセージ

 

 

みなさんはどうお感じかは知らないが

 

 

ようめいは

せんちょーと出会った当初は

 

 

せんちょーとようめいは

水と油だと思っていた

 

 

ようめいが水で

船長が油だ

 

 

船長…ディスってないぞ(笑)

 

 

 

初めて会った時

あまりにもギラギラしていて

 

 

あ、この人とは

あんまり関わりはないなって正直思ってたのだ

 

 

だけどね

人生ってほんとわからん

 

 

 

せんちょーは

少しさわやかになり

油で言えばコレステロール0タイプになった(笑)

 

そしてのちに

ようめいとせんちょーには

大きな共通点があることを知る

 

 

それが

離婚

再婚

子ども

 

 

というキーワード

 

 

しかも

 

 

ちょっと話しただけでも

 

お互いにめちゃくちゃ葛藤して

自分なりの答えを出したうえで

なんなら今も新たな答えを出し続けながら

 

 

今の幸せを実現してるってことで共通してる

 

 

その答えの出し方や状況は全く似ても似つかない

それなのに…

 

 

幸せを実現しているところは共通なのだ

 

 

だから

離婚、再婚、子どもの話については

一挙に深い話が通じる

せんちょーとようめいはそういう関係性なのである

 

 

しかも、こと子どもに関することについては

水と油は逆になり

船長は水、ようめいは油かもしれない(笑)

 

 

結婚生活が上手くいっていないときや

離婚調停中、

離婚後の男性の気持ちって

 

 

男性の自分からしても

聴く機会って今までになかった

 

 

それくらい

触れられることはレアだし

 

 

男性側にとっては

思っている以上にナイーブで

女性以上に閉じられている情報だと思う

 

 

 

パートナーへの本当の思い

 

子どもへの愛情

 

一人になることの寂しさ・怖さ

 

離婚を決断した本当の理由

 

親権をどう考えているか

 

養育費のこと

 

離婚後の思いの変化

 

相手からは身勝手にしか映っていないのを知っている切なさ

 

そしてそれはどちらにとっても同じというどうしようもなさ

 

 

 

夫婦の不仲も

離婚も

 

多くの場合

男性側…夫側も

悩み、もがき、苦しんでいる

 

 

そして

その後もその葛藤を背負っていく

その点においては妻側と似ていると思う

 

 

そうは見えないところに

女性側の苦しみが倍加する理由が潜んでいる

 

自分はいろいろな相談の中で

 

 

元妻がこう思っていたのかもしれないという話

今はきっとこう思ってるだろうなという話

 

 

そんな話をいくつも聴いてきました

 

 

もしかしたら

自分はカウンセリングをしながら

元妻の気持ちにも寄り添って

理解を深めているのかもしれない

 

 

だからこそ

自分も幸せでありたいけど

相手も幸せであって欲しい

そういう自分でい続けることもできているのかもしれない

 

 

そしてそれが

さらに幸せ度を加速させてくれている

そんな風に捉えることもできるような気がします

 

 

しかもね

それを元妻からではなく

他人から聴いているからこそ

すっと心に入ってくるのだと思う

 

 

そう…

同じことを言われても

夫から言われると拒絶したくなるのに

仁さんから言われると雷に打たれたように響くように

image

 

夫婦関係で悩んでいたり

離婚後の元パートナーとのことで悩んでいたりする

女性のみなさん

 

 

あなたの旦那さんや元旦那さんの

 

 

内に秘めてる思いや葛藤や本音を

聴いてみたくないですか?

 

 

ようめいが妻側の話を別の誰かから聴いたことで

相手への理解が勝手に深まっているように

 

 

直接夫から聴くのではないからこそ

すっと理解できることもあるかもしれません

 

 

人は違えど

女性側にも共通点が多いように

男性側の気持ちには共通点が多い


 

船長とようめい

タイプが違うからこそ

 

 

旦那さんの気持ちについて

それぞれの角度からお伝えすることができると思います

 

 

それを聴くだけで

実は解決する悩みもあったりするかもしれません

 

 

当日は

ようめいは船長に

船長はようめいに

 

 

離婚に至った時の気持ちや

子どもへの思いを率直に聴きあうようなトークライブ形式で

会を勧めていく予定です

 

 

お互いがカウンセラーなので

相当に突っ込んだことも聴けるはず(^^)

 

 

少人数制なので

質問や聴きたいことにも、もちろんお答えします

聴きにくことほど聴いてみてください

 

 

この会に参加すると

 

 

きっと

失った自信を取り戻せる人もいるんじゃないかと思います

 

 

もしかしたら

自分はちゃんと愛されていたし

今も愛されているかもしれない

そんな風に思う人も出てくるんじゃないかって思ってもいます

 

 

男性の方は1人じゃないって思えますよ(^^)

 

 

 

男女ともに

ぜひぜひご参加下さい

 

告知まとめ…

最後に大切なお願い事がありますので合わせてお読み下さい。

 

*~*~*~*~*~*~*~*~

 

【せんちょー&ようめいW主催企画】

離婚・再婚にためらいや負い目がある自分をフッと許せるようになりたい人へ 

男性目線で語る元妻、子供への想い、離婚再婚トークライブ &質問会

~あなたはそれでも大事にされていました

 

 

■日時     

11月29日(水)14時~16時

 

 

■会場     

恵比寿駅(山手線などJR各線停車駅)近隣カフェの個室

※参加者の方にお知らせします

 

 

■定員   

限定8名

 

 

■料金      

10,000(飲み物代別)
 

 

 

■お申込     

申込フォームはこちら

質問、聞きたいことがある人はフォームの「聞きたいこと」にご記入下さい(^^)

 

この2人でお待ちしてます(^^)