バタバタな誕生日 | のんびりMEブログ

のんびりMEブログ

家族(旦那、娘2歳、息子0歳、愛猫デニーロ(立ち耳スコティッシュフォールド))や
大好きなスノーボード、バス釣り、阪神タイガースなど…
日常の他愛ないことをのんびり書いていきます☆

退院してから早や、18日が過ぎました。

あっという間(^-^;

旦那の実家に帰ってからは、母に助けられ何とか日々が過ぎています。

ほのかも弟がとてもかわいいみたいやけど、うっかり目を離すと頭に膝蹴りくらわされたり(故意でなく)するのでヒヤヒヤ。りょうを抱っこしてると「おっちょんください!」と繰返し言って座らないとめっちゃ怒ってくる。座るとなでたり、チューしたり。
車の移動ではセカンドシートに二人のチャイルドシートを並べており、ほのは前向き、りょうは後ろ向きなのでちょうど見えやすいようで、りょうの動きを観察し「エンエンした」「起きた」「ネンネ」と私たちに教えてくれ、泣いたら「大丈夫よー」と声かけてくれる。




添い寝したり、オムツを替えたがったり(実際にはできんけど)、替えたオムツを捨ててくれたり、授乳クッションを持ってきてくれたり。
すごくお姉ちゃんを頑張ってくれてる。

しかし、ほのか自身がグズグズになりがちなお風呂前とかにはギャン泣きのりょうを抱っこしようとすると「ママあかん」と言ったり、足にしがみついて来たり、ヤキモチの部分もあったりして。
でも、我慢してくれてる方が大きいから、なるべくほのと思いきり遊ぶようにしてます。
ゆうへいもこのGWは毎日何度も散歩や公園やグラウンドに連れ出してくれてました。でも、2時間走り回って遊んできても帰るのがイヤで最後は大泣きやったりすることもある。とにかく外遊びが大好きなので。
今日は、パパとお散歩に行ったなーと思ってたら、近所のおばちゃんとワンちゃんのタケノコ掘りについて行ったようでタケノコを持って帰って来ましたにひひ

問題は寝かせるとき。りょうが寝ていればおやすみーとバイバイして隣の部屋に寝に行けるけど、起きてるとりょうも一緒に布団に連れていかないとほのかがグズるし、連れていくとりょうが泣くからほのかは寝ないし・・
母にりょうを託して、ほのがそれで納得できれば、ほのを寝かせて、次にりょうを寝かせてで何とかなるけれど。
今のところ一人で寝かせるときは、授乳しながらトントンが最善策ですが、日によっては「ママもころん」と私も隣に寝転ぶことを要求してくるので、それはなかなか難しいあせる
自宅に帰ってからどうするのが一番いいか試行錯誤の日々やろうなぁ。

そんな今日は私の誕生日でした。
旦那からはかわいいダイヤのネックレスとケーキをもらいましたラブラブ好きなお店のシュークリームもべーっだ!授乳中の食欲は半端ないですあせる

義母はお祝いに私の大好きなピザを朝から仕込んで焼いてくれました爆笑


そして、私の両親も会いに来てくれました。
私の好きな食べ物などを持ってきてくれて、
授乳しやすい服をプレゼントしてくれました音譜

と思ってたのに、夜に父からメールが来て、「誕生日おめでとう!今日会ったのに誕生日なの忘れてたわ。ごめん。プレゼントはまた考えとくわ・・」とのこと。プレゼントは母からだけだったよう。夫婦のコミュニケーションができてなさすぎて笑える。

ケーキは少しハプニングで端が潰れてるけど、かわいかった❗


ろうそく消して、卵&牛乳アレルギーのほのかにイチゴと生クリーム(牛乳アレルギーの方はましなので)だけあげて、子どもたちが寝てからゆっくりいただきましたニコニコ

相変わらずドタバタやけど、幸せな誕生日でしたドキドキ


さて、長い休みもやっと終わり。明日から保育園や~ビックリマーク