厳しい言い方をすれば、
それは、自分で
自分にとって、何が必要で、
何が必要じゃないかの
判断を放棄しているから。
あと、持っていると安心…
っていう感情に振り回されているから。
これは妹の受け売り。
捨てるって、
とってもエネルギーが必要なこと。
もの1つを捨てるにしても、
それを捨てるべきか、捨てざるべきかを
判断しなければならない。
それって、とっても、大変。
だって、捨てた後に
必要になったらどうしよう…って。
そうすると、大抵、普通の人は
捨てない方を選択する。
捨てなくても不都合はないからね。
そして、判断することを止めちゃうんだよ。
全くもって、その通り![]()
だったら、まずはルールを作りましょう。
私の場合は、2年使わなかったものは
捨てる、またはリサイクルに
出すことにしています![]()
なぜなら、
2年使わないということは、
それなしでも
生活に支障はないということだから![]()
そして、ここでのポイントは、
リサイクルの活用。
もったいない、捨てるのは惜しい…
と思っている人でも、
リサイクルとなると、
結構、自分の元から離す/放すことに
躊躇しにくくなります。
なので、これは利用するべきです。
私がよく利用しているのが、
古着でワクチンは、
着られなくなった洋服を
出すのにグッド![]()
でも、どの洋服を出したらいいのか…
って迷ったら、
まずは、労を惜しまず、
最近、着なくなったなぁ…
っていう洋服に袖を通して、
鏡の前でチェック!
そうすると、見えてくる、見えてくる!
今の自分が~~ ![]()
嫌かもしれないけれど、
これって、結構、大切。
なぜなら、
自分の中のイメージを
書き換えられるから。
つまり、自分の中の
自分のイメージを修正できる
ってことだから。
っていうことで、
モノが捨てられない時は、
ルールを作りましょう。
後は、自分が持っているモノを
全て見直してみましょう。
案外、必要のないモノを
溜め込んでいた!ってことに
気が付けるかも。
但し、それらを眺めて、
懐かしんではダメですが!![]()
![]()
![]()
=//**//==//**//==//**//==//**//==//**//==//**//=
◆セッションへのお申込みはこちらから
60分:25,000円(税込)
90分:35,000円(税込)
120分:45,000円(税込)
※オンライン、やっています。
◆セッションについてのお問い合わせは、こちらへ
【特徴】
心(マインド/メンタル)
身体(ボディ)
センシティビティ(感受性/感性)
の3つに同時にアプローチし、人が持つ才能や感性を開花させるためのメソッドです。
•
【要素】
自己啓発の祖とも呼ばれるルー・タイス氏と脳機能科学者の苫米地英人さんが体系づけたTICEコーチングや認知科学をベースにした気功やヒーリングといった様々な知見を用い、構成されています。


