なぜ、スピリチュアルが怪しいと言われるのか? | YoUMeのスピリチュアルコーチング forグローバル ビジネス&ライフ

YoUMeのスピリチュアルコーチング forグローバル ビジネス&ライフ

持って生まれた感性・才能・能力。
どうやって、ビジネスに活用し、ハッピーな人生をはぐくむかということについて、約30年間に渡る国際プロジェクトマネジメントの経験ならびにスピリチュアルな観点から、お伝えしていきます

なぜ、スピリチュアルが

怪しいと言われるのか?

 

やっぱり、

一番大きな原因は、

「目に見えないから」でしょうね。

 

スポーツだったら、

誰が見ても、

上手・下手、

プロ・アマがすぐわかるから、

騙されることはない…

 

でも、スピリチュアルは…?

 

わからないんですよね、これが… 滝汗

だから、難しいんです。

 

特に、霊感商法が良くないですね。

人の弱みに付け込んで…

 

これが、社会に沁み込んでいるから、

スピリチュアル=怪しい…

って話になるわけですが、

 

でも、本当のスピリチュアルは

基本、人をハッピーにするものです おねがい

 

ただ、昨日も書いたように、

どうしても、気を付けて!

っていうほうの話が多くなるから、

 

スピリチュアル→ネガティブ…

って印象が強くなり…

 

 

とは言え、

最近、私が思うのは、

霊感商法でも、

壺なり、お札なり、

グッズを買った人が

ハッピーになっていればOKかなって。

 

なんて書くと、炎上しそうですが、

 

でも、なぜ、霊感商法が

ダメって言われるのかを考えると

 

高額な割に

その効果を感じられなかったり、

はたまた、

強迫観念をあおって、

全財産をつぎ込まさせる…、

なんてことをして、

他人や社会に迷惑をかけるから

ダメ…というだけの話です。

 

ただ、問題は

こういう破滅ケースが多いので、

スピリチュアルには注意!

となるのだと。

 

本当に、困ったものです… 滝汗

 

でも、本来のスピリチュアルは、

先にも書いたように、

人をハッピーにするもの。

 

人の中にあるプラスの面に

光を当てて、

その人の感性や才能、能力を

引き出すもの。

 

なので、人のマイナス面に

フォーカスして、

強迫観念をあおるトークには

ご用心!

 

本物のスピリチュアルに

出会って、

本当の意味での自分らしさ、

ハッピーな人生を歩みましょうラブラブ

 

==//**//==//**//==//**//==//**//==//**//==//**//=

◆セッションへのお申込みはこちらから

        1時間:25,000円(税込)

        2時間:45,000円(税込)

          ※オンライン、やっています。

◆気功技術チェック&メンテナンスへのお申込みはこちらから

        1回(2時間):45,000円(税込)

◆セッションについてのお問い合わせは、こちら

 

スピリチュアルコーチングを支えるYoUMEメソッド

 

【特徴】

 心(マインド/メンタル)
身体(ボディ)
センシティビティ(感受性/感性)

の3つに同時にアプローチし、人が持つ才能や感性を開花させるためのメソッドです。

【要素】

自己啓発の祖とも呼ばれるルー・タイス氏と脳機能科学者の苫米地英人さんが体系づけたTICEコーチングや認知科学をベースにした気功やヒーリングといった様々な知見を用い、構成されています。