仕事やパフォーマンスで、自分より優れたものを見ると、責められていると感じるのは、なぜ? | YoUMeのスピリチュアルコーチング forグローバル ビジネス&ライフ

YoUMeのスピリチュアルコーチング forグローバル ビジネス&ライフ

持って生まれた感性・才能・能力。
どうやって、ビジネスに活用し、ハッピーな人生をはぐくむかということについて、約30年間に渡る国際プロジェクトマネジメントの経験ならびにスピリチュアルな観点から、お伝えしていきます

こういうことって、ありますよね?

同じことをやっていて、

自分より優れている人やモノを見た時、

 

「お前はダメな奴だ…」

 

と言われているような気がして

心が休まらない…

 

この原因は、ビジネスマンであろうと、

アーティストであろうと、アスリートであろうと、

職業に関わらず、

他人軸を用いて自己評価を行っている結果によるものです。

 

つまり、他人の評価をもってして、

自分の価値を決めているために、

自分より優れた人・モノを目・耳にすると、

無意識のうちに、

「お前は、こいつよりも価値がない…」

と言われているような気がしてならないのです。

 

そして、自虐的になります。

 

「どうせ、俺なんか…/私なんか…」

正直、私自身、少し前まで

「自分軸」ということに疑問を持っていました。

 

なぜなら、下手をすると、単なる我儘に陥るからです。

ですが、最近、私が理解したことは、

本当の自分軸とは、

自分のやりたいことを、周りに迷惑をかけずに

素直に表現することだということです。

 

中には、

「自分軸」とはこういうことだとばかりに、

自分のやりたいことを

あーでもない、こーでもないと主張している人を見かけますが、

それって、結局のところ、

他人に頼って生きているんですよね…

 

自分軸とは、

あくまでも自分のやりたいことを

自分の手と足、つまり、自分の努力で実現させること

 

そして、その努力する姿が、

周りを動かすことにつながるのです。

 

他人にお願いをして、結果を出す。

一見、楽なように見えますが、

でも、それで自分の満足が得られるでしょうか?

 

 

自分より優れた何かを見た時、

心の中がチクリとしたなら、

その原因が、「悔しい、頑張ろう…」なのか、

「お前はできていない」と責められている感覚なのか、

 

自分の心がどちらで反応したのか、

確認しましょう。

 

そして、自分が責められているように感じていると思ったなら、

「あ~、自分は他人の評価で生きてるな…」と、

まずは自覚しましょう。

 

その上で、自分が自分自身に「よしっ!」と言えることを探しましょう。

それは、例え、世間で評価されていないことでもいいのです。

 

ほんの些細なこと。

でも、毎日を生きるということは、そういうことです。

 

そして、その積み重ねが、

最終的に周りからの評価となり、

自分を中心とした波紋となるのです。

 

まずは自分が何をしたいのか。

心がチクリと反応したら、

それは心が私たちに、「他人軸で生きているよ」と、

教えてくれている証拠です。

 

自分の心の声に敏感になりましょう。

 

 

==//**//==//**//==//**//==//**//==//**//==//**//==//**//==

◆才能や能力発掘/開発に関するスピリチュアルパーソナルアドバイスのお申込み⇒こちら

        1時間:25,000円(税込)

        2時間:45,000円(税込)

          ※オンライン、始めました。お気軽にご相談ください。

◆人事やプロジェクトチーム構成などに関するスピリチュアルアドバイスについては、こちら

 

スピリチュアルアドバイスを支えるYoUMEメソッド

 

【特徴】

 心(マインド/メンタル)
身体(ボディ)
センシティビティ(感受性/感性)

の3つに同時にアプローチし、人が持つ才能や感性を開花させるためのメソッドです。

【要素】

自己啓発の祖とも呼ばれるルー・タイス氏と脳機能科学者の苫米地英人さんが体系づけたTICEコーチングや認知科学をベースにした気功やヒーリングといった様々な知見を用い、構成されています。