おはようございます


昼間は暖かく夜から明け方は寒〜い!

どうなんでしょうね…、体調管理をしないと…

で、

ず〜と、ほったらかしになってた案件


その1

年末にタンスの奥から出てきたシャツ類…。

襟や袖は黄ばんで、どうしたもんかな…?と

普通に洗ったんですが汚れや黄ばみが取れずに…

放置状態でした



そこで今回は黄ばみをとる方法を調べてみました


シャツの襟の黄ばみは毎日の汗や皮脂が原因でどうしても発生してしまうらしいので…、家庭にある身近なアイテムを使ってシャツの襟の黄ばみを落とす方法のなかから簡単に試せる方法でやってみました。


①酵素入り台所洗剤を使う

②重曹に漬ける

③普通に洗濯する


この手順でやりました。


まず、酵素入り台所洗剤で4対1の希釈液を作りそれを襟や黄ばんでいる所にブラシなどでやさしく洗う




洗い終わったら、今度はお湯と重曹を混ぜた液に

約1時間ほど漬けておく


沢山あったので、お風呂でやりました


そして、普通に洗濯機で洗う。


時間は掛かりましたがなんとか出来ました!


こんな感じで乾きました


結構、白くなりましたが…

何枚かは落とせなかった物もありました


ザックリ書きましたが…

温度は何度とかタンパク質とかなんじゃとか…

色々と勉強になりましたよ。


今度は洗剤の濃度を上げたり、浸す時間を延ばしたり

後は漂白剤もためしてみようかな…?と。


結論

とりあえず…成功かな?

日常のケアをしっかり行うことで、お気に入りのシャツを長く綺麗に保つことができます!


と、言う事ですね