3連休明けの火曜日。

10時半を過ぎた頃保育園からお迎え要請。

熱が38.5、水下痢。

 

その前日にも少しお腹が緩かったので、もし下したら病院へつれて行こうと連絡帳にも連絡くださいと書いていたのだけど熱は予想外。

11時半にはお迎えして病院へ。

 

喉を見た先生から「ちょっとぷつぷつあるから溶連菌の検査するね」と言われてやってみたら陽性!

お腹下しもあるのでビオフェルミンと熱さましと溶連菌のお薬をもらい帰宅。

次女の熱が早く下がればいいな…くらいしか考えていなくて。

 

翌日もまだ高熱の次女。私は念のためこの日までお休み入れておいたので休んで看護。

…のつもりが昼頃から私も節々が痛くなり熱が出てきてしまいなんてこった!

今日は水曜日。かかりつけ医はお休み( ;∀;)

なんてこった!!

授乳中のため市販の薬を飲むわけにもいかず、以前もらったカロナールもなくなっていて気休めに葛根湯だけ飲んで耐える。

次女は薬が効いてる時だけ37度台になるもののすぐ38~39度台に戻るし、水下痢は相変わらずだし、私は私で頭痛はあるし胃はぐるぐる気持ち悪いし、夫と長女が帰ってくるまで本当にしんどかった。

 

19時頃帰宅した長女と夫。

夫の様子もおかしい。お腹の調子が悪いと。熱は37度台。

私と夫の症状は違うけど、やっぱり次女のがうつったのか、私は38度台あるしインフルエンザの可能性も…?とかいろいろ考えてたけどとうとう大量に吐いて早々にダウン。

 

翌日夫に長女を保育園に連れて行ってもらいその後3人で病院へ。

次女、お腹下しているのは感染症胃腸炎だそうで。

おそらくマスクせずに水下痢処理したためうつったのだろうと。

「ごめん、マスクしてって言わなかったから…!」と先生から言われてしまい(;´Д`)

 

私は胃炎で夫は腸炎。念のために検査したインフルエンザは陰性。

ノロかロタかアデノか…は調べてくれなかったけどまーそのあたりだろうと。

せんせー!!それ最初の時に言っといてー!!!

わたしゃてっきり溶連菌のせいでご飯あまり食べられなくて水分しか取っていなかったからお腹が緩くなっていたのかと…!

それにしては水下痢はないよな、と今なら思うけど。

 

薬を飲んで夫と私は楽に。しばらくご飯は食べられなかったけどね…。

ゼリー飲料とヨーグルト生活。

 

次女はまだまだ熱が下がらず。

ビオフェルミンだけじゃ下痢が止まらなかったので薬を足してもらったところ下痢は止まった。

ご飯はほとんど食べず赤ちゃん用ポカリと母乳のみ。大丈夫かこれで…と心配しつつ日は過ぎて行き。


夫は金曜日から仕事へ。

次女も金曜日の午後には熱も下がり、土日はみんなでゆっくり過ごす。予定入ってなくてよかった〜。


月曜日からみんな復帰。

上の子だけずっと元気でした。



久々に家族ダウンして、仕事も1週間行けなくて色々まいった。

給与がヤバイので今月の残りは毎日休憩30分にして仕事頑張るよ…。