感動の余韻が

ヤバい!

 

 

 

 

ネタバレしてでも伝えた過ぎてたまらない

オタマメソッド®マスターで

メッセンジャーなおじぞうさんお願い

博多のYOULI(ゆうり)ですニヒヒ

 

 

 

 

昨日は↓コレに行ってきた。

平成中村座 小倉城公演

 

 

 

 

もー 色々心配りが凄かった!デレデレ

早めに行っても飽きないと思われます!ニヤニヤ

※チケット見せたら小倉城周辺3施設の

入場無料になるんだって!知らんかったチーン

 

 

 

 

 

これから行く人は是非ちょっと早めに行って

あの空間を全力で楽しんで!

 

 

 

 

(主に夜の)観劇の方へのアドバイス>

靴を脱ぎます。

脱いだ靴は配られるビニールに入れて入場します。

その分荷物が増えます。

 

 

・平場席は座椅子(固定式らしい)がありますが

荷物を置くスペースがあまりないようでしたので

荷物はなるべく減らした方が良いです。

(靴も持って行かないといけないから。)

 

 

・椅子席の方は椅子の下に荷物が置けますが

↑靴の分荷物が増えることを考慮しておくといいです。

 

 

・コインロッカーやクロークはありません。

・座布団やクッションの持ち込みはできません。

 

 

・夜公演は結構冷えます。

演出で舞台が全開になるので防寒対策必須。

(昼も結構風が冷たいかもしれない。)

 

 

・ブランケットの貸し出しもありません。

・オペラグラスの貸し出しもありません。

(てか、近いからいらないと思う。)

 

 

・女性用トイレは洋式で結構な数用意してありますが

それでも幕間(休憩)の時は2F階段までトイレ待ちの列が出来ていました。

開演前と開演後は比較的スムーズだったので参考まで。

 

 

芝居小屋の見学も楽しいと思います。(公演の30分前開場のようです。)

個人的には早めに行って小屋のいろんなところを見て回りたかったな~

と思ったと同時に、終演後に「隠れ勘三郎」なるものを知った!

会場内に18か所「隠れ勘三郎」がいたらしい。

探すついでに見学したかったな~。

 

 

誰でも入れる二十軒長屋があります。

お土産品なんかがありました。

あとラーメン屋さんと、お茶屋さん。

お菓子屋さんともみほぐしやさん。

細工ものとかの実演もされてたので

そこの雰囲気だけでも楽しいと思います。

 

 

もぎりの先に五軒長屋があります。

五軒長屋でお弁当や飲み物が買えます。

中村座オリジナルカクテルを出すお店もありました。

中村座オリジナルの商品もありました。

(ブランケットも売ってました。)

 

 

・お弁当は。。。

夜の幕間は25分と20分。

なんか、意外とお腹減らなかったので

軽食かおやつ(お饅頭とお茶とか?)

くらいあれば十分でした。

終わってから食べに行く方が楽しいかも。

 

おすすめはおでんニヒヒ

小倉はおでんと一緒におにぎりやおはぎがあります。

小倉駅方面に歩いて行ったらありますよん。

ワタシはおでん食べて帰りましたニヒヒ

 

 

 

てなかんじですかね。

 

 

 

もう、ほんと、サーカスみたいな

あの空間は二度とないから

是非是非満喫してきてください!

 

 

 

 

 

この情報がお役に立てば幸い☆

 

 

 

 

 

 

 

 

案内係りの方のアナウンスも必見。
客捌きも見どころの一つ!
 
 
 
 
 
 
とにかく舞台と客席が近い!
 
席だけじゃなくて、とことん距離を縮めた演出が盛りだくさん!

 

 

 

 

 

 

勘三郎さんのパネルがちらほら。。。
 
 
 
 
↑隠れミッ○ーならぬ隠れ勘三郎。
知ってたらもっとちゃんと探したな~。
会場内に18か所あるらしいよ!
 
 
 
 
↑昼夜並べてみた。
 
 
 
 
↑この小倉城が出て来る演出時の
客席のボルテージの上がりようは
ワタシが今まで見てきたすべての公演の中でダントツやった!

 

 

 

 

 

 
フォローしてね…
公開フォローだとなお嬉し♪

※シェア・リンクはご自由にどーぞ。※
アメブロ以外でリンク・シェアする時は

コメントしとってくれたらばーり喜ぶけん☆

 

 

 

★いうてるワタシはこんな人。★

 

なんか聞きたい事とか、

ちょっとあんたと話してみたいっちゃけどー?

って人はお気軽にコチラを ぽちっ とどうぞ。

 

質問又はこっそり恋文