今晩は!今日は産後ダイエットの失敗理由について話していきたいと思います!







人にもよりますが失敗理由は

大きく分けて3つではないで

しょうか。以下に記載したので

1つづつ見ていきましょう!






①「お腹を満たすもの」は注意

ママは母乳を通して赤ちゃんに多くの栄養をあげています。そのため、ママの身体は栄養不足になり極端にお腹が空きます。

また、母乳は、血液ですので、水分も普段以上に必要で、とても喉が渇きます。このことから母乳育児中は、いつも以上に多く

摂取しますが、その分血液となって赤ちゃんへと送られるため体重が増えにくいのです。






しかし、増えないからといってお菓子やインスタント食品、

甘い飲料水でお腹を満たすと

カロリーはあるけれど栄養が少なくなります。そのため、すぐにお腹が空くという悪循環となります。







②「食べない」はNG

食べないことで当然体重は減りますが、赤ちゃんに栄養を分けているので、ママは栄養不足になります。その結果、数ヶ月後には、顔がたるんだり、こけた痩せ方になって更年期を迎えると、骨粗しょう症などの病気になりやすくなります。キレイに

ダイエットをするためには、

バランスの取れた栄養ある食事をしっかり摂ることは大切です。






③「授乳中と同じ食事量」はNG

断乳後も母乳をあげているときと変わらない量の食事を摂っていれば、もちろん太ってしまいます。断乳後は和食中心の食事でおかずの種類を増やして量を減らし、間食に気を付けることが大切です。飲み物にも注意しましょう。






最後に、個人的にですが

産後ダイエットの失敗理由は

①モチベーション

②運動が継続しない

③食事管理ができない







だと思っています。何事も続ける事が大切で、継続こそ、ダイエットの基礎だと思います。最後まで読んで頂けた方なら、必ず続けられると思います!モチベーションを持って運動、食事制限してみて下さい!






運動や、食事については以前記事にしています。よければ見ていって下さい!





次回は「産後ダイエットの成功ポイント」について話して

いきたいと思います!

是非読んでみて下さいね!