切りっぱなしのチョコチップパン♪ | ☆オーガニック素材の手作りパンとお料理のお教室Link☆

☆オーガニック素材の手作りパンとお料理のお教室Link☆

2018年4月よりオーガニック素材を使った小さなお料理教室を始めました♪パンやお料理ケーキを一緒につくりながら、アレルギーや喘息、花粉症にもまけない体つくりを目指したお教室の様子と、我が家の毎日パンの記録です♪

おはようございます
お越しいただきましてありがとうございます♪

先日チョコチップのハートパンをやいたばかりですが
子供達のご要望によりまたまたチョコチップを。

{6299BFC9-C201-439F-ADCD-0C4CEFF03527}

今回は成形はせずに切りっぱなしのまま焼いて。
忙しいときでもサクサク作業が終わります( ´艸`)

このままオヤツにポンと出しても喜ばれる小さなパンです(*´ω`*)


✳︎切りっぱなしのチョコチップパン✳︎

有機強力粉 160g
オーガニックシュガー 大さじ2
塩 小さじ1/3
バター 20g
白神こだま酵母 小さじ2/3
スキムミルク 大さじ1
仕込み水 100g
オーガニックチョコチップ 30g



①仕込み水は35度くらいに温め、白神こだま酵母に12gほどかけて溶かしておく。残りの水は待機。

②強力粉とココアパウダーをざっと混ぜ、別のボウルBに粉を半分取り分ける。Aのボウルの真ん中に粗糖、少し離してスキムミルクをおく。Bのボウルに塩とバターをおいたら、砂糖めがけて①の酵母液、残りの水と注いでぐるぐる混ぜる。トロトロになったらBのボウルも合わせてまぜ、粉っぽいところがなるべくなくなったら、ラップして35度10分。

③生地が少し落ち着いてくるので、台にだしたら、すり混ぜからこねていき、だんだん台から生地が離れてきたら、集めて丸めて手の腹付け根でグイグイ押すように転がして捏ねていく。弾力が出て、薄膜の中に小さな気泡が見えて来たら広げてチョコチップを散らして、下からくるくる。向きを変えてくるくる。まるくしてから四方に伸ばしてはまるめ、を2回。チョコチップを全体にちらしたら、まるめなおして、一次発酵35度40分。

④フィンガーテスト。ガス抜き。丸め直して濡れ布巾かけてベンチタイム10分。

⑤綴じ目上にして下にして、丸めなおしてから横長の長方形型に整えたら、スケッパーで8等分にきる。そのままの形で濡れ布巾をかけて2次発酵35度30分。

⑥オーブン予熱180度。140度に落として18分焼成。

⑦粗熱が取れてから、お好みで粉糖を振る。



今日はお友達がパン教室に来てくれます♪
お友達なので気兼ねなくできるのですが、
4月からちゃんと動けるように練習させてもらうので
そこはしっかりとやっていきたいと思います♪

こうして協力してくれるお友達にも感謝ですね

今日も一日素敵な事がありますように

皆様にとっても素敵な一日になりますように


本日もお立ち寄り頂きましてありがとうございました