つい作りたくなっちゃうプーさんのかぼちゃパン♪ | ☆オーガニック素材の手作りパンとお料理のお教室Link☆

☆オーガニック素材の手作りパンとお料理のお教室Link☆

2018年4月よりオーガニック素材を使った小さなお料理教室を始めました♪パンやお料理ケーキを一緒につくりながら、アレルギーや喘息、花粉症にもまけない体つくりを目指したお教室の様子と、我が家の毎日パンの記録です♪

おはようございます
お越しいただきましてありがとうございます♪

今朝のパンは
かぼちゃパンにしようと思い
コネコネしていたら
やっぱり作りたくなってきてしまいました

{6840344F-49BC-4EB3-AD9B-0D295F729C0F}

相変わらず歪なお顔だちではありますが
子供達喜んでもらえ
オヤツに3人で一個。
なかよく分けてその場でパクパク。

白パンのように低温で焼いたので
もっちりしっとりカボチャの美味しいパンになりました♪


✳︎プーさんのかぼちゃパン✳︎

強力粉(ミナミの恵み) 150g
メープルシロップ 大さじ1
かぼちゃ (レンチンしてマッシュにした状態で)50g
塩 小さじ1/3
バター 15g
ドライイースト 小さじ1/2
仕込み水 78g

チョコ10g


①仕込み水35度にドライイーストを入れておく。

②強力粉の真ん中を凹ませておく。はじに塩とバターを置き、少し離してカボチャのマッシュをおく。真ん中のくぼみにメープルシロップをいれ、ぐるぐるまぜる。まとまってきたら台に出してこねる。

③すり混ぜから叩きごねし、弾力がでて、薄膜の中に小さな気泡が見えてきたら丸めてボウルにいれ、ラップして一次発酵35度24分。

④フィンガーテスト。ガス抜き。分割5。濡れ布巾かけてベンチタイム10分。

⑤生地は軽く押してから耳の部分を少し取り置き、大きいほうも、耳の部分も丸め直してプーさんの顔をつくる。濡れ布巾かけて2次発酵35度25分。

⑥オーブン予熱180度。130度に下げて18分焼成。

⑦冷めてから、チョコなどでお顔を書いたら完成。(今回は10ほどのチョコを湯煎で溶かしてオーブンシートで作ったコルヌでお絵描きしました。)



たべた後
Lから「はちみつとかぼちゃにすればよかったのに

と。


(*0ω0从*)
ごもっともです。。。

メープルシロップにしてしまったけど、はちみつでも同じように作れると思います♪



でもこの形にしただけで
子供達がこんなに喜んでくれて嬉しかったな( ´艸`)
プーさんのおめめがぁ耳がぁ〜    お顔が〜
おめめがぁ〜
って(笑)
{DFE51EB4-1FC1-45A1-A44F-0C372D877D1D}

こんな楽しいひと時を過ごしていたのですが、

実は
先日の喘息が落ち着いていたのに体調崩してしまったLさん。。。

午前中は真っ白な顔して嘔吐してしまったり
ぐったりしてたの。。。

お昼過ぎからこんなに元気になららました(ノ)´∀`(ヾ) 

この後昨日のシナモンロールを2個たべ、
おにぎりを2個たべ…

それでもお腹空いたと^_^;

子供の体調はよくわからないし
真っ白な顔して寝てる顔みて怖くなってたりしたけど、
元気になってよかったよかった
子供達の笑顔が一番

全ての子供達の未来が明るいものでありますように






年末に向けてお忙しい方もたくさんいらっしゃるかと思いますが
今年もまだまだ頑張りましょうね╰(*´︶`*)╯♡


本日もお立ち寄り頂きましてありがとうございました