オートミールとメープルのシンプルパン♪と、小学生のお弁当。フワンテ。 | ☆オーガニック素材の手作りパンとお料理のお教室Link☆

☆オーガニック素材の手作りパンとお料理のお教室Link☆

2018年4月よりオーガニック素材を使った小さなお料理教室を始めました♪パンやお料理ケーキを一緒につくりながら、アレルギーや喘息、花粉症にもまけない体つくりを目指したお教室の様子と、我が家の毎日パンの記録です♪

おはようございます
お越しいただきましてありがとうございます♪

今朝の朝ごパンは
オートミールとメープルのモチモチパンに。

{48143E64-6BD7-455F-ADFF-5D3214F9C624}

中にオートミールのツブツブが見えました꒰*´∀`*꒱
乾燥してるときは味もそっけない んだけど 
お湯で戻してパンに入れるとモチモチで食べやすく。
 
体にいいもの取り入れながら
体が元気になりますように

✳︎オートミールとメープルのシンプルパン✳︎

強力粉 180g
メープルシロップ 大さじ1
塩 小さじ1/3
ドライイースト 小さじ1/2
スキムミルク 大さじ1/2
バター 15g
仕込み水 112g

●オートミール 20g
●熱湯 20g



①仕込み水35度にドライイーストをいれておく。
⚫︎のオートミールに⚫︎お湯をかけてもどしておく。

②強力粉の真ん中くぼませておき、はじに塩とバター、スキムミルクをおいたら、真ん中にメープルシロップを入れる。そこをめがけて①の仕込み水を注ぎ込む。ぐるぐる混ぜてまとまってきたら台に出してこねる。

③すり混ぜからこねていき、だんだん台から生地が離れ、生地が繋がってきたら、●のオートミールもいれてよく擦り混ぜしてなじませる。生地を集めて手の腹付け根でグイグイ押しながらこねていく。弾力がでて薄膜の中に小さな気泡が見えてきたら、丸めてボウルにいれてラップして一次発酵35度25分。

④フィンガーテスト。ガス抜き。丸め直して、濡れ布巾かけてベンチタイム10分。

⑤綴じ目下のまま、軽く上から押して、丸め直し。そのまま冷蔵庫へ一晩。

⑥朝起きたら室温に戻して、2次発酵35度30分〜ぷっくり2倍の大きさになるまで。

⑦オーブン予熱190度。強力粉(分量外)を少々ふって、クープをいれて15分焼成。




ちょっとクープが開く速さと下から盛り上がる速さが急過ぎたのか
中の方が割れかかっているのですが
中まで火が入りやすくてよく焼けてました


さて。
今日はLの小学校1年生は校外学習の日です。
晴れてよかった〜♡(水族館だけどね)

私も久々のお弁当。。。

作ること自体忘れないか心配になる程久しぶり^^;

{60FE4208-9096-48C4-BACE-1E808D0C1997}

ナニコレ??

となると思いますが…(*´ω`)
ポケモンのフワンテというキャラクターらしい。

昨夜にポケモン辞典を片手に

「まぁまぁ!明日のお弁当コレにして♡꒰*´∀`*꒱♡」

と目をキラキラさせて。

似ているかどうかもイマイチわからないけど、
ポケモン辞典片手に作って見ました。

ウィンナーも、金髪のカツラを被った
ダグトリオ?だったかな( ´艸`)
ちょっとお顔がみえてないのが残念^^;

なんだかわからないけど
久々に楽しくお弁当作りが出来ました。



キャラ弁…
いつまでたべるんだろ(*´꒳`*)


今日も楽しい1日になりますように

本日もお立ち寄り頂きましてありがとうございました