先週末と打って変わって、日差したっぷり、ぽかぽか☀️


半日をマーガリン診察の為に費やすのは、勿体ないなぁ😅と思いながら🚗


先週、新しい煎じ薬に変更になった為、1週間の間隔で再診です。


診察室に入るなり

👩「おはようございます」

🧑‍⚕️『ウッッッ〜』  獣の唸り声様💦

             やな予感


新しい煎じ薬、不都合な点は

1️⃣  血圧が上100を切る

2️⃣  首筋、後頭部にかけ凝る

3️⃣  昨夜から、胃がムカムカする


後は日によっての少しの不定愁訴をてへぺろ“お気に召す”ように、体調記録表に記入してました。


🧑‍⚕️『血圧が98  63まで下がる?で、

  煎じ薬を減らして飲んだと

  書いてあるけど?』


👩「はい、今回の煎じ薬を用量通り

  飲むと、血圧が下がりすぎて、

  自分なり調整しました」


🧑‍⚕️『君、降圧薬、飲んでるの?』

   ん?ん?ん? 今、それ聞く?

   初回から問診でしつこく聞かれて、

   今まで何回同じ事を言いました私?


👩「はい、飲んでます、2日に1回 

   夜寝る前に」


🧑‍⚕️『今回、血圧が下がったのは、

  煎じ薬のせいじゃないだろ、

  処方した生薬にそんな要素が

  ある種類は入れてないぞ』


👩「あー⤵️、そうなんですね」


🧑‍⚕️『昨夜から胃がむかむかすると

  書いてあるけど、煎じ薬を

  減量して飲んだからだよ、

  血圧が下がるのは、

 君の体質が良い方へ

 変化してる兆しだよ、

 身体が変わろうとし

 てるんだから、減らす

 のは降圧薬だ』



👩「先生、今まで5年程降圧薬を

  飲んでるので、飲まないとか

  減らすとかに不安があります..」

    頑張った私!


🧑‍⚕️『そんな事を言ってる

 と一生飲まないと

 いけなくなるんだ』

 『辞められないと

  思うのは、医者が

  辞めさせたくない

  からだ』

 『身体が欲してきて

  ないんだから、量を

  少なくする、

  当たり前だろ』

🧑‍⚕️ 『大体、医者は

  算盤勘定ばかり

  して、患者を逃し

  たくないんだ、

  僕はそういう医療

  に嫌気がさして

  漢方を勉強した

  んだ』


👩 「へぇーーーー!そうだったん

   ですかぁ〜😙」

   「でも先生、皆さんお医者さん

   になって、患者さんの命を救い

   たいとの志は持ってる

   はずでは?」


🧑‍⚕️ 『国民皆保険制度が出来て、

   経営ということに目が行く

   ようになってから、変わって

   しまったんだ血圧の数値目標も

   段々と低く設定されてるだろ、     147  92くらいまで正常値

   なのに病院で測る血圧は135

   85が正常範囲となってる、

   数値を10下げるだけで、

   薬の需要がどのくらい増え       ることか』


👩 「宮本輝の流転の海という

   本に、昭和20年代に国民

   皆保険ができて云々という

   くだりが出てきます」


🧑‍⚕️  『そうだ、そんな時代を経て

  今に至るんだ、僕はね、

  患者さんがなるべく早く僕の

  所に来なくていいように、

  そう思ってるんだ』


このやり取り中、マーガリン、

目がまん丸で優しい、

😷マスクしてるけど心の底から

嬉しそうなのがわかる。

  

  そんな会話が続きました。


  ちょっと見直した私

   単純かしらねぇ(笑)


今まで、漢方薬を飲んで副作用様のような症状もあったりで、どこか信用してない私がいて、西洋薬の方が優秀だと思い込んでる節が私にはあるんだけど、マーガリンとの今回の会話、意味深いなあと思って、降圧薬の方を調整してみようかと......そう思えた診察回でした。


早くここへ来なくていいように、そう思って処方してるんだ👏


次は2週間後、さてさて物語はまだ続きますm(_ _)m