こんにちは、よう子です。

 

義実家で雨漏りが見つかり、業者が修理に入る前に

 

義母が二階の物置になっている部屋を片付けています。びっくり

 

 

その部屋には、義母が嫁入り道具として持ってきた

 

桐たんすがあります。

 

 

大事な着物を保管していると聞いたことがありましたが、

 

「もう使わなくなったから、もらってほしい」と言ってきたんです。ポーン

 

 

 

我が家では、カラーボックスに洋服を収納しているので

 

タンスが一つもありません。

 

それにハワイをイメージして内装を作っているので

 

和テイストの桐たんすが合わないんですよね。

 

 

さすがに桐たんすは入らないと、はっきり断ったのですが、、

 

旦那に相談したらしく、結局、私たちが譲り受けることになりました。笑い泣き

 

 

 

古びた桐たんすですが、削り直し?という修理をすれば

 

綺麗になって長持ちもするから、と義母は言います。

 

 

…でも、義母は桐たんすに思い入れがなさそうで、

 

入らなくなったら処分して!

 

と言っていたので、ぶっちゃけ処分するのに困っていたんだと思います。ゲッソリ

 

 

桐たんすをもらっても、修理して使う予定はありませんし、

 

いずれ粗大ゴミとして処分するような気がします。滝汗

\よ く 読 ま れ て る よ/

 

外壁塗装で20万の助成金?おーっ!

 

知り合いのママ友にも教えてあげたら

 

喜んでくれましたお願い

 

私が試した方法はこちら →