ブロンコビリーから議決権行使の

お礼が2名義分届きました。

ありがとうございます!

 

もう少しキャッシュを増やすために

どこを売ろうか?と考えた時に・・・

クリエイトレストランの赤字決算を受けて

うーん、飲食業はコロナでさらなる

業績悪化は間違いなさそう・・・

家族も保有している銘柄なら

私のは売ってキャッシュにかえてもと思いました。

で・・・キャッシュを作って株価が上がったなら

それはそれで家族が保有してるからまだ良いけど

コロナでも、アフターコロナでも全体相場が大きく下がれば

やはり下げてくるのは確定だと思う。

大きく下がったら、優待が改悪される可能性もある!

それを避けるには財務の良い会社を選びたいね!!

 

という事で今回は、たくさんガチホールドしている

飲食業の中で本日届いた、ブロンコビリーの

単独決算(ここは連結は無いのよ)と

クリレス繋がりのSFPの連結決算、

そして、クリレスの連結決算の3社の財務状況を

簡単に調べてみようと思う。

ついでに優待も載せるね

(株)ブロンコビリー [3091] - 東証1部

20年1月15日発表の12月期決算。 コロナは全く織り込まれていません
20年               19年                   18年
総資産も増えてるし、有利子負債は少なくて良いね!
なんと!飲食業にしては自己資本比率がすばらしく、財務健全!!
 
 

SFPホールディングス(株) [3198] - 東証1部

20年4月14日 2月決算です。 コロナは少しだけ関係してる?
3年間分
総資産は少し持ち直したね。 自己資本比率は居酒屋としては、かなり良いと思うよ!
有利子負債も去年より減ってるね!
けど、総資産の割合から有利子負債は多いのがちょっと気になる・・・。
 

(株)クリエイト・レストランツ・ホールディングス [3387] - 東証1部

20年4月21日  連結だから赤字ではないけど単独は赤字決算です。。。
3年分 連結だから総資産は伸びてるが・・・
有利子負債は常に総資産の3分の1あって多いね・・・。
自己資本比率は・・・
 
マズイ><