いやー
またまた
久しぶりになってしまったアセアセ

坊ちゃん達の成長記録
として
残そうと思いつつ
忙しさにかまけて
足が遠のいてた
いや、嘘。
単にめんどくさくなっただけ。ニヤニヤ

とはいえ、
ここ最近坊ちゃん達はまた
パワーアップしたので
書き残そうかとニヒヒ


坊ちゃん1号(現在2歳11ヶ月)
星2歳9ヶ月でトイトレほぼ完了
6月から7月にかけてトイトレ
おしっこはトイレすわったら出るけど
自ら言わないことに苦戦。
うんちは出る!って言うけど
トイレ座ると出なくて苦戦。
とはいえ、1ヶ月もせんうちに
はずれました!
お昼寝と夜寝だけはまだオムツです〜

星アルファベット全部読める
なぜかLだけ苦戦した


星平仮名9割読める
き、ち、さ
は、ほ、ま、よ
が苦戦するけど、徐々に身につけてる感じ
車のナンバープレートで当てっこゲームしてる

星30まで数えられる
まだ十の位の上げ方?が理解してないけど
理解したらもっと数えられるように
なるんやろうなぁ〜!





にやり坊ちゃん2号(現在11ヶ月)
こちらは毎日のように2時間近く
兄の散歩、公園に付き合わされてベビーカーに縛られて
家では兄からの被害をくらわないためにバウンサーへ
そのうえ、うつ伏せ嫌いでギャン泣き
という生活を8ヶ月までしていたため
寝返りが8ヶ月過ぎまでできない子でした…

星寝返りできた(8ヶ月はじめ)
上の子は5ヶ月にはゴロンゴロンだったから
遅すぎて心配なりすぎて病院行った笑


星ハイハイできた(10ヶ月)
8ヶ月に寝返りはじめたはいいけど
前に進まず、そのへんでゴロゴロばかり…
ズリバイ練習やらネットみてやったけど
全然できずまたもや心配に…
って思ってたら
いきなりハイハイ始めた笑
ズリバイすっ飛ばし。
ちゃんと足と手と交互にしてる
完璧ハイハイをマスター
寝返りから2ヶ月でハイハイまで行くとは思わなかった


星つかまり立ちできた(10ヶ月)
ハイハイしはじめた次の日…
つかまり立ちしはじめた。
いきなり成長スピードフルスロットル笑
とはいえ、上の坊ちゃんは
8ヶ月には普通につかまり立ちしてたわ


星ひとりたっちしはじめた(10ヶ月)
つかまり立ちをし始めて2週間
立っちの状態から手放し遊びを覚える。
ほぼ段差のない所から1人で立っち
まだ全然ぐらぐらで3-5秒ほど。


ってな感じかな〜

上の坊ちゃんは
学習嫌いの運動好きのやんちゃ君
やと思ってるけど
教えたり、遊び覚えなら
色々学んでくれるから
良いかなぁちゅールンルン
けど!
強制というか、指示にしたがう系の
学習やお絵かきや工作は
めっちゃ嫌いやから
幼稚園入ったら苦労しそう…滝汗


そして下の坊ちゃんは
ほんまのんびりさんすぎて
がちで心配なったけど笑い泣き
2人目は成長早いって聞いてたんですけどー!笑笑
今はどんどん成長してくれて
頼もしくなった〜酔っ払い
けど、歩くのは1歳過ぎるやろうなぁアセアセ
まぁ、成長してくれたらそれでいいか!


と、
現在はこんな感じで
2人育児やってます〜雷

子供の成長に合わせて
親は老け込みますね。チーン
心配やら付き添いやら。


また来月は2人ともの誕生日があるので
準備やなんやとゲッソリしそう〜ゲッソリ






流れ星おしまい流れ星