またまた、捨てれない物がこちら👆

はい、昭和のセレブの象徴

フランス人形でございます!

本当はこの『おふらん様』木製枠の

ガラスケースに入っていました。


洋間の出窓に置いていましたが。

ある日、ガラガラガッシャーンと、パリンパリンと音がしました!

ぎゃ〜なに?なに?


急いで洋間に行くと、

木製枠のガラスケースは、

無惨なことに、バラバラに。

犯人は、こちらの一歳

ニャンです!


👇👇👇


多分、木製枠劣化。

その上にこのニャン様が、

トンと、ガラスの上に乗り、

粉々に。よく、怪我市なかったわ!


多分このおふらん様、推定年齢50歳以上

の彼女。


日当たりの良い出窓の

おかげで。

触ると、レースが劣化して、

バラバラになるんです!




 あかんやん!!


とにかく触ると危険だし。

捨てたら怖いし。

どうしたものか!!

人形供養いりますやん!




葬儀屋さん、曰く。

アンパンマンや、いろんなおもちゃ、

捨てていたけど、あれも、

魂無いんですか!? 

みんな、捨てるでしょ。

この『おふらん様』と、

何にも、

変わらないんですよ!

と、言ってました!


納得です!


気にしなければ、

よいさ〜!

いや、気にしますが。


これも、当時高くて高くて?と、言っていましたわ。


どうしよ。


びっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくり