母の現在の認知症の症状は、

5分前の事は忘れますが、

なんとか普通に会話はできます。



同居して1年ぐらいは、
一番母も自分でも苦しかった
時期だと思います。

認知症の初期って、本人も?!

なんか?
おかしい。。。

と、わかっているらしいです。


その混乱な気持ちが、
今まで明るかった母を
鬱症状に変えてしまいました。
いつも下を向き、沈んでました。

何をするにもやる気が出ない。。

その後、風呂に入らなくなる。
本人は、過去に入った記憶があるので、

 お風呂に
    入ったの?

て聞くと。。

     入った!

と言います。。。
不潔の連鎖?!

尿路感染症
になる。

その症状の1つにトイレが近くなる!
があります!







その病気以来、頭のどこかで?
トイレに行かなくては?
があるのでしょうか?

30分ごとにトイレに行くことも
しばしばで、
我が家はトイレットペーパー
12ロール1袋が1週間ももちません。


30分ごとに行くから、勿論、
出るものも出ません。
溜まる暇無いですもんね!


母のトイレは長く、、
デイケアの連絡帳にはよく。。。

トイレに
頻繁に
行かれます!!

と、書かれてあります。
朝方私も時々トイレに行くのですが、

なぜか、母が居座ってまして、
なかなか出てこないので、
眠気眼の夢ごこちの私は、
フラフラしながら2階のトイレへ! 

しかーし!


なんでやねん!
2階もかいっ!

朝方4時、父親も居座るトイレかな。。


必然と
目が覚めて



その後、眠れないこともあります。

30分ごとのトイレ!
それも、母にとっては
良い運動かな?と、思いながら、


下の世話は、絶対無理だわ。と、施設入所が頭を過ぎる毎日です。





★★★★★★★★★★★★★★★★




仲人してます!

↓↓↓