皆様は、


精神対話士


って、ご存知ですか?
 
以下引用↓↓↓
 
孤独感や寂しさ、心の痛みを感じている方(クライアント)に寄り添い、温かな対話を通して気持ちを受け入れ共感し、人生に生きがいを持ち、よりよい生活を送れるよう精神的な支援を行う心の訪問ケアの専門職。
 
 
20年前に、いつもカリカリしていた
自分の生き方に疲れ
心理学を学びたくて、
受講し認定証を取得しました。

 
受容   共感 傾聴 

 
が対人関係に大事だと学びました。


それまでの私は、
ハングリー精神の塊で、
頑張らない人生を歩んでいる方が
許せませんでした!
 

相手を自分と同じ考えに
させようとする
 
イケズな女
でした。
 

自分と他人は、違うんだ。
相手をありのままに受け入れて、
許す、認める!
を学びました。

 
それからは、とても楽な人生になり、
対人関係も気にならなくなり、
 
 
優しい女

 
に生まれ変わりました。
 
確かに両親は、身内ですから、
受容、共感、傾聴なんて、
無理です。
 

やらかすこと全て、カチンと来るし、
怒りまくりますが。。
 
心の中では。。
 
認知症だからな。。
 
仕方ないわ!
 
と、両親を認めることが
出来ていたのかもしれません。



親が認知症になると、
なんで?忘れるの?
なんで、何回言っても、
こんなことするの?
そうじゃない!
こんなはずじゃない!って、
苦しむんですね。
 

でも、風邪を引いて高熱が出てる人に、マラソンしなさい!
なんで、出来ないの?
走るなんて、簡単!
走れ!


て、言えないですよね。だって、高熱ですから。
 
 
受け入れる!
 
て、難しい。
 
でも、同居に耐えれたのは、
心理学を学んだおかげかな。
 
と、フト思います。

★★★★★★★★★★★★★★★




仲人してます!
婚活に興味がある方
こちらをクリック!

↓↓↓