2018 5/10
今日は抗がん剤投与前に、血液検査に加えレントゲンもあり、9時~の診察予約。
朝は出勤ラッシュと重なる為、いつも7時には家を出ます。
旦那は時間厳守でどちらかというと余裕を持って出発する人なので、レントゲンもあるから7時前には出発だね・・・と旦那に確認し早めに就寝しました。
私はバタバタと朝から身支度をして、いつでも出発出来るようスタンバっているのに、旦那はいつもになくボーッと座椅子に座ったまま。
時間はもう7時・・・
さっさと動くのもしんどいのだろうと、しばらく様子を見ていたけれど、全く動く気配なしショボーン
これ以上は待てないと思い声をかけると
「えっ?まだ早くない?」と・・・

「いやいや、9時から診察でその前に検査があるから!」

「今、何時?俺時間間違えてるわ・・・」

今まで、そんな事は一度たりともなかったのです。
時間の勘違いなんてする人ではなかった。

私がのんびりしていつも説教されてたのに・・・

案の上診察時間がズレ込み、診察まで待つこと2時間。
その間も旦那はいつになくしんどそうでした。

レントゲンの結果は便はそこまで溜まっていないらしく、腹水も今は、抜く方がリスクが高いそう。

アルブミンは低いままなので、血管から水分が漏れて腹水や浮腫が出ているとのこと。

腹水もグッと増えてはいないので、抗がん剤は続行!


私ももう敢えて旦那と先生のやりとりには口を挟まないようにしていたのですが、やはりとっても肝心な事を申告してないプンプン

仕方なく口出ししましたっ‼

「先生、全く空腹感がないようです。無理して食べるとつっかえるみたいで・・・」

先生は、慌てて胃カメラと心臓の検査予約を入れてくれました。
しかし、そこは大学病院。今日に今日とはなりません。
水曜日にまたまた受診ですえーん

とりあえず抗がん剤だけ受けて帰りました。

今さら胃カメラ、しんどいだろうなぁ・・・と不安を抱きつつ。
まな板の鯉は帰途につきました。