先日、ススキノにある沖縄料理店へ出向きました。


とあるブロガーさんの記事を読んでいて目についた

ブログ内で紹介していたお店。


今回で3回目。



友人には「この店にいるから」と連絡し、

私は一足先に店に入り、相手を待たずに飲み始めるわ料理注文するわ。


勝手に店を決め、待ち合わせもせずに

先に飲み始める自分勝手すぎる行動。


その日は上司とモメ、イライラしていた為に

一分でも早く酒を飲みたかったのです。



このお店、素晴らしい品揃え。

数え切れない程の泡盛たち。




40年寝かせた古酒なんかも置いてあり、玄人好みの店です。



沖縄料理の定番、スパムと卵。




ジーマミ豆腐。




ココナッツ風味のお豆腐で、甘い。


普段、酒飲みながら甘味を摂取しませんが、

唯一これだけはイケル。

泡盛と合うのです。


さて、すぐに泡盛に切り替え

何杯飲んだのでしょう。


色々試したくて、次々注文している間に

相当酔っ払ってしまいました。


隣の友人も同じ状態。



この辺で、これだけ品揃えのある店ならと思い

私は「焼酎、初垂れ(はなたれ)ってある?」と聞いた。


初垂れとは(または初留焼酎と呼ぶ)、銘柄ではなく

蒸留開始後、最初に取れるコクと旨みの凝縮された部分のこと。

生産量の2~3%しか取れないので、非常に貴重なものです。


昔は蔵人の密かな楽しみとされていたものらしいです。


そんな貴重な初垂れがこのお店にはやっぱりあった!


頂いたのはこちら。



「芋・しょっぱな」

ヤフーショッピングではランキング上位にくる人気商品です。


ティスティングさせて頂きましたが、初めて飲む初垂れに完敗。


知ってはいましたが、初垂れは度数が強い。

40度を超えるのが普通。

ちなみにこちらは44度。


私は数日前に、40度の焼酎で一気に泥酔に追いやられた記憶を思い出し、

こちらを飲むのは控えました。

平日だし、翌日朝から研修(講師役で)あるし。



が、友人がいきなりロックで注文していた。


大丈夫かしらと思ったけど

お酒が大好きだという彼に、こちらから制止する必要はない。

全てにおいて自己責任。




その後、店を出てなんとなく飲み足りなかった私は

行きつけのBARにボトルキープしておいたのを思い出し2軒目へ。


友人も誘ったら付いてきてくれたので一緒に。


が・・・・友人は初垂れがよっぽど効いたのでしょうか。

20分程で、店のソファーにて爆睡。


ああぁぁ・・・・・だから気を付けろと言ったのに。


私が起こしても起きず、店員の手助けを得て

タクシーに放り込み、帰宅させました。



この日、一緒の友人に言われたことは

「私、お酒が好きなの」っていっても女としての限度がある。


ここまで焼酎だ日本酒だと、大量に飲む女は可愛くないそうだ。

面と向かって、「youkoちゃんは可愛くないね」と言われた。


つい最近、他の人にも同じ台詞を言われたので、

少しだけ生活を見直してみる必要がありそうですね。


私だって女のはしくれ、

女性として「男性ウケのいい」振る舞いをする

スキルも持ち合わせてはおります。


あとは実践するのみ。