祝日の日、久しぶりに着物を着ました。


やっと春めいてきた北海道ですが

どういう訳かこの日は強烈な寒さだったので

着物は非常にツラカッタ・・・・・



「さて、着物でどこに訪れたらよいか?」


毎度悩むテーマであります。


まあ大抵、ホテルでお食事だったり

お宮参りしてみたり、少し敷居の高そうな飲み屋であったり。

(京都では着物でクラブに行ったことも。これは京都ならではですが)


今回は、まだ初詣に行ってないと気付き

ひどく中途半端な時期ではありますが、北海道神宮へ足を運びました。


まだまだ雪・・・・




基本の二礼二拍一礼は欠かしません。





なにやら「お願い事」(無料)をしていいらしい。


叶えてもらえるとは思いませんが、どうせならやる。




書いた項目は・・・・・

通常であれば「家内安全」や「健康祈願」や

私のような妙齢の女性であれば「恋愛成就」でしょうが、

やけに俗っぽく

一、いい職場に転職出来ますように

一、お金に困らない生活が出来ますように(生涯)


・・・・・・切羽詰まりすぎですが。

私の最重要ミッションは「安定した暮らしを確保すること」。


恋など余裕の産物なので、どうしても後回しです。


これには、自分の住所・電話番号・氏名を明確に記載し、

箱へ投函しました。

神主様はこれを見て、荷が重いと感じるのでしょうか。


毎年恒例のおみくじを引く。



すると・・・・・・だっ 大吉!!



人生初の大吉です!

引くとき、恥ずかしげもなく「大吉こい大吉こい」と唱えたのが効いたのでしょうか。

どうかおみくじの通り、ツイテル一年になりますように。


寒いので街へ戻って、居酒屋へ。




優雅に着物であるにも関わらず最安値の居酒屋で・・・・


18時までドリンク半額プランがあり、

入店が早かったのでまずは半額メニューで攻め、

18時以降は120分の飲み放題設定に。


翌日、私は転職の面接が1件入っていて

絶対に飲みすぎ厳禁と誓っていたのに、


どういう訳かその後一人で行きつけのBARへ出向いてしまい

多分4時間ほど滞在。

あまり記憶はないが、着物が珍しいのか男女問わず多くの方に

声を掛けられ、酒を共にしたような気がする。


結果、散財。記憶も喪失。

着物は酒でベタベタ。


いつもいつも着物の日は飲み過ぎないようにと思うのですが、

普段と違う装いにモチベーションが上がるため

結果、このような事になる日が多い。



安い着物だから別にいいけど・・・・・

美しい装いも、酔っ払って美しくない振る舞いで台無し。


まだまだ女として修行が足りませんね・・・・