img_20210514-135732.jpg


img_20240509-230035.jpg

今年も
芍 薬 がたくさん咲きました

img_20200516-015515.jpg


img_20190518-034108.jpg

ピンク ・ 紫 ・ 白  ・ 赤 〜
庭が華やぎます

img_20220520-013041.jpg

 
立てば芍薬
     座れば牡丹 …


img_20190518-033800.jpg

すらりとした茎に
美しい花を咲かせることから
立ち姿のきれいな女性を
    形容する時に使われます

img_20240509-230323.jpg

根は生薬で
鎮痛剤などに用いられます

img_20210514-135935.jpg

一重咲き、八重咲き、バラ咲き
多種の芍薬が
艶やかな姿を見せてくれます

img_20220520-013514.jpg


img_20220520-013603.jpg


英 名
 
 Chinese peony 


img_20240509-230344.jpg


原産地は 中国ですが
日本では勿論のこと
西洋でも人気が高く
ヨーロッパでは
「五月のバラ」と称されます


img_20190518-034832.jpg


一輪挿しでもインパクトあるので
様々なアレンジを楽しんでいます飛び出すハート


img_20190518-033837.jpg

花言葉
 
恥じらい ・ はにかみ
 慎ましさ ・ 誠 実
 幸せな結婚



img_20210514-141320.jpg

牡丹芍薬
双方、
ボタン科 ボタン属で
花は似ていますが
牡丹は 樹木、
芍薬は草です


img_20210514-140214.jpg

芍薬の葉は
丸みがあり光沢がありますが
牡丹の葉は
光沢はありません

img_20210514-140317.jpg

蕾の形も違います
芍薬の蕾は 真ん丸です

img_20200516-065906.jpg

牡丹の蕾は 先が少し尖がっています

img_20200516-065752.jpg




img_20210514-142700.jpg


img_20190518-034456.jpg



 美しい花々に癒やされます飛び出すハート


img_20220520-012417.jpg