今、病院で看護師さんから胃瘻の注入のし方を教わっています。


私の技術と、在宅医療の環境が整ったら


母は退院できそうです。


といっても、まだ微熱があるみたいで…


カロナールが効かず、他の薬になっていました。




胃瘻は慣れるまでドタバタしそうです。


お湯〜!薬も〜!ロックし忘れてる〜!


なんて


手順が体に染み付くまでには


まだまだ時間がかかりそうです。




今日も練習、明日も練習。


子供を病院へ連れて行けないので


今日は夫が仕事を午前休して子供をみててくれました。


面会や胃瘻の練習のために子供を預ける先がなくて悩ましいです。


今後は保育の一時的なサービス利用も考えたほうがいい!!と


自分に提案しています。





最後に、応援をポチっとお願いします↓
 


にほんブログ村

 

講演依頼・お問い合わせは

⬇︎⬇︎⬇︎

メールフォームからどうぞ。



【岩り】
陽だまりオフィス

・認知症介護の電話相談
・ミドルケアラーの会の運営
・講演会 その他



    

ラブラブ岩佐まりのオンラインサロンラブラブ

スターブログでは書けないここだけの話
スターいつでも介護相談
スターサロンメンバーとの交流