歩きタバコ…本当にやめてほしいです。


自転車タバコ…もってのほかです。


大阪市内は、まだまだ歩きタバコや自転車タバコが多くて


例えば、10分歩けば…少なくとも3人のタバコに遭遇するくらいの数です。


子供を連れて買い物へ行って帰ってくるだけで


どれだけの副流煙に困らせられるか…


人も多いし、狭い歩道でタバコの煙を避けようもなく…


これはもっと問題視されてほしいです。


東京、神奈川も20年前まではあちこちでタバコを吸っている人を見かけましたが


今は条例で厳しくなっていて


歩きタバコに遭遇することがなくなっていたので


大阪のこの環境には違和感があります。


一部の街では条例ができたみたいですが、ほんの一部に留まっているようです。


子供がこの街で生活していく上で


副流煙を毎日毎日もらい続けることによる健康被害が気になります。


改善されてほしいです。





2023.2.1発売

認知症介護の話をしよう」

岩佐まり

日東書院本社


認知症家族10人の

それぞれの介護生活とは?


娘、息子さん介護/夫婦介護/ダブルケアラー/ヤングケアラー/シングル介護


十人十色の認知症介護生活を覗いてみませんか。



ドキドキAmazon




ドキドキ楽天


最後に、応援をポチっとお願いします↓
 


にほんブログ村

 

講演依頼・お問い合わせは

⬇︎⬇︎⬇︎

メールフォームからどうぞ。



【岩り】陽だまりオフィス

・認知症介護の電話相談
・ミドルケアラーの会の運営
・講演会 その他



    

ラブラブ岩佐まりのオンラインサロンラブラブ

スターブログでは書けないここだけの話
スターいつでも介護相談
スターサロンメンバーとの交流