ポータブルトイレで座っている


母の足を見て



「随分、痩せ細ったな…」



と気付きました。


5年前に大腿骨の骨折をして、


人工骨置換え手術をしたけれど。


退院してからは


介護保険が優先されるために


医療保険でのリハビリが使えず


デイサービスで週1回、理学療法士さんによるリハビリのみになり。


どんどん歩けなくなる。


老健に入所させてリハビリを集中的に行うことも可能ではあったが


認知症の進行は否めない。


自宅で日常生活を取り戻そうと頑張ったが、


腰の圧迫骨折を繰り返し


さらに歩けなくなっていく。


骨粗鬆症の服薬を始めたときには


骨がボロボロ。





今では、


私以外に母を立たせることができる人はいない。


筋力が低下していくのを止められなかった。


悔しいなぁ。





将来、


私が認知症になり意思疎通ができなくてデイサービスに通っていたとしても…


骨折をしたときは


病院へリハビリに通える仕組みを作っていてほしい。


もしくは


デイサービスで毎日リハビリが受けられるようになっていてほしい。


例え、私がリハビリを嫌がったとしても


若い男前の兄ちゃんにつられて


リハビリを頑張られるようにしてほしい。





介護保険が優先されるから


とか


週2回までしかPTさんによるリハビリができません


とか


そんな制限をかけて


将来の歩行を奪わないでほしい。


例え重度の認知症であれど。







歩行が全てではない。


でも、歩行は大切だから。





最後にポチっとお願いします↓
 


にほんブログ村