今、大学で認知症の講義を受けているのですが

ほんとに、ほんとに

勉強になります。

私が心に刺さった内容があります。

認知症ケアの「パーソン センタード ケア」に出てきました。



認知症ケアは人の行う仕事のうちで、最も素晴らしい仕事のひとつである。
認知症ケアには非常に高い能力、創造性、洞察力が必要である。
それに携わる人たちの人間性によっては、認知症の人たちの「見かけの限界は変えられる」
認知症は一見、無能力に見えるが、その人に決定的に影響を与えているのは介護の質である。



ケアをする人たちが、認知症の人たちにどれだけ大きな影響を与え、どれだけ重要か、という内容です。

私は、母が意思決定できないと諦めて、自分本位の介護をしていたのではないか?

改めて考えさせられました。

母には、今でも意思があります。

反応ができないから!わからないから!

と、諦めて意思を無視していたように思います。



母からの小さなサインを見逃さず、洞察力を高めていきたいです。




母は今が旬のデラウェア(ぶどう)が好きなようです。




なぜわかったのかというと

食いつきが全然違うからです。




「美味しいね」と言ったら、ほんのわずかですが頭を縦に振りました。

好きなものはどんどん食べさせてあげたいです。



でも…


歯磨きが、嫌いなようです。

ぶどうのように、大きく口を開けてはくれません。




どうしましょう…






最後にポチっとお願いします↓
 


にほんブログ村

 

 

☆講演依頼・お問い合わせは

 

メールフォームからどうぞ。




☆岩佐まり個人事務所


陽だまりオフィス