長野県飯山市で講演会をさせていただきました。

東京〜飯山まで新幹線で2時間弱。

勿体ないけれど、日帰りができる距離です。

飯山の壮大な山々の景色が私を迎えてくれました。




日頃から社会福祉に携わられている方や

介護職の方、

そして一般の方など

多種多様、多くの方に私の介護経験を聞いていただきました。

ブログの読者さまもかけつけてくださいました。

前回のオフ会に参加してくださった読者様にもお会いできました。




90分、ほんとに楽しかったです。(私が)

だって皆さんが声に出して反応してくださるし、

笑ってほしいところでしっかり笑ってくださるから^_^

最後は盛大な拍手までいただき、ありがとうございました。

日帰りなんです〜」

と嘆く私に主催者さまが

せめて…と【高橋まゆみ人形館】へ立ち寄ってくださいました。




愛くるしい笑顔の高齢者の人形が飾られていました。

館内は撮影禁止だったので皆さんに実物の魅力を伝えることができないのですが、

とてもとても私が気に入った人形のポストカードを買いましたので、

それを皆さんに紹介したいです。


⬇︎⬇︎



※雪の中、認知症の奥さんが、仕事から帰ってくる旦那さんを朝からずっと外で待っている。帰ってきた旦那さんが目にしたのは雪にまみれて孤独に待ち続けている奥さんの姿。「もう仕事をやめる」と決めて後ろから抱いているのです。



こちらは自分の姿とかぶりました⬇︎



※入院中の母親の見舞いに来た娘さんが帰るとき。「さようなら」とお母さんが手を振っている姿を背に感じながら、振り向かず涙を隠しながら帰る娘さん。



こうした家族の絆や愛を感じさせる高齢者の人形がいくつも展示されていました。

温かい気持ちになって飯山を後にします。

私を呼んでくださった飯山市社会福祉協議会の皆様、ありがとうございました!

大変、お世話になりました!







母ちゃんに会いたい。




最後にポチっとお願いします↓
 


にほんブログ村

 

 

☆講演依頼・お問い合わせは

 

メールフォームからどうぞ。




☆岩佐まり個人事務所


陽だまりオフィス