母が、寝ている時にむせる。

きっと自分の唾液でむせている。

睡眠時の誤嚥性肺炎に気をつけたいところだ。

舌根沈下による無呼吸症候群も進んでいる。

大きないびきの後30秒ほど呼吸が止まって

また苦しそうに呼吸をしだす。

対策として横向きにして寝かせているけれど

そのうち体は正面に戻っている。

動かせない足は横向きのままで。

ヨガでもしているような、なかなか苦しそうな姿勢だ。

母子ともにしっかり睡眠がとれていない日々。

諸々ケアマネジャーに相談したら、

レンタル福祉用具屋さんとともに我が家に来てくださった。

良質な睡眠をとるためにどんな方法があるのか?

①ベッドに傾斜が必要

②寝返りの助けをしてくれるマットレスがいい

3人で話し合い、

結果、


我が家に介護ベッドがくることになりましたー!!


これで狭い我が家に2台のベッド。

足の踏み場がないベッド部屋が出来上がる。

どうぞお楽しみに!



そんな話し合いがあった中、

母の顔が赤いことに気がついた。

くしゃみもしている。

熱があるか??


{85F669CE-09B4-467A-B693-873D1D2F5F3F}



手遅れで誤嚥性肺炎になっていたらどうしよう…



体温計を引っ張り出し

母のワキに挟んでみるけれど

うまく測れずエラーばかり。



体温計が壊れているのか??



試しに私の熱を測ってみることにした。

♪ピピピピ〜

測れた‼︎


{89369F67-A7D6-45B4-8AA7-3607FD920ACD}


え⁈微熱があるじゃん。

そういえば体がダルい気がする。

無理は禁物ね。


それより母よ!!

きちんとワキに挟めていなかったようだ。

体温計のポジションを指で確かめて

いざ計測!



♪ピピピピ〜



{828AB75A-A9F8-442B-8E60-043A21AECC22}


熱ないじゃん…

大丈夫じゃん…

その大量のくしゃみ、花粉症だよ。

顔が赤いのは暑いんだよ。

安心したよ…



てか、私の看病してよ!!


最後にポチっとお願いします↓