昨日はお仕事のお休みがもらえたので

母とカラオケに行きました。


今日こそ周りを気にせず大声で歌わせてあげようと思って。

(まぁ、いつも周りを気にしてませんけどね)



母はデンモクで曲を予約することもできないし、

何を歌えばいいのか曲名も出てこないので


以前母が口ずさんでいた歌を思い出しながら

私が予約しなければなりません。



宮士郎 「女のみち」

八代亜紀 「あなたと生きる」

ちあきなおみ 「喝采」

村田英雄 「夫婦春秋」

海原千里・万里 「大阪ラプソティー」

氷川きよし 「きよしのズンドコ節」



(・・・あ~もう思い出せない)


そうだ!このブログで教えてもらった

島倉千代子 「東京だよおっかさん」



(これが限界だ・・・

本当はもっと歌える歌があるはずなのに・・・

私の力不足だ)



母は1曲1曲、伴奏が入ったらすぐに喜びます。

「ええ曲はいるな~!」と手をたたきます。


マイクを握り締め、自分でスイッチを入れ、

大きな声で歌います。


歌い終わったら

「歌えたな、歌えたな」と子供のような目をして喜びます。


こんなに喜んでくれるならまた連れてこようと思いました。