加西フラワーセンターと庭の花 | 日々のこと

日々のこと

膠原病sleループス腎炎、視神経脊髄炎を患っていますが、今を大切に ゆっくり ボチボチと(^^)
ガーデニングや、何でもない日常のブログです

 昨日、夫と、娘の三人で加西フラワーセンターへ行ってきました

園内一周すると約40分でお散歩に丁度良い感じです🧑‍🤝‍🧑


今は園内、チューリップで一杯です

白とピンクのチューリップの間にブルーのネモフィラが咲いて
とっても綺麗✨


こちらは 今朝の我が家の花達💕
キンギョソウ


水仙

テキストを入力


モッコウバラ(少し咲き始めました)

テキストを入力



鉢植えのラベンダーとムスカリ


ネメシア


クリスマスローズ


バッサリ剪定されたミモザ(左)

テキストを入力

この後、右側のユーカリも1/3位のところでバッサリ伐られました😯

ただの棒の様になりました😂

テキストを入力

ゆーかりの後ろの梅の木がよく見える様になりました

娘が言うには夏ごろには 新芽が出てすぐにワサワサになるそうな

ミモザにユーカリは とても強くて、成長速度が速いです😯

ミモザの花は花期が短くてちょっと残念だけど また来年まで ドライフラワーで楽しむことにします



今日のルフイ🐶

朝は 最近、お気に入りの竹輪とソーセージとスティックパンを少し食べて また 寝ています

鶏肉もリンゴも食べなくなったりして、この頃はカステラがお気に入り🐶💕

夜食に必ずカステラを食べてお水を飲んでから寝ています😄

今日は 何を食べるかな?