「聖徳太子がなくなる歴史教科書の変化」 | youkiさんのブログ

youkiさんのブログ

ブログの説明を入力します。

皆さま!どもです。


お休みの今日。テレビを見ながら。


「聖徳太子がなくなる 歴史教科書の変化」ってなテーマが耳に。


「17条の憲法」「冠位十二階」などなど。日本史上初の女性天皇とされる推古天皇の摂政であったとされる聖徳太子。






説明では。「聖徳太子」と言う呼称が100年後に使われたからとか。何とか。。

意味不明。


「聖徳太子」については。実在したか?しなかったか?と言う議論もあるので。そちらからかな。なんて思っていたのですが。


それを言うなら。歴史上の「天皇」の名前使えないじゃん。


「鎖国」も使わなくなるとか?う~ん。。長崎でオランダや清と交易してたし。薩摩・松前とかもしてたしょ!とか。


何かなぁ。


「鎌倉幕府成立」を「1192年」から「1185年」にとか。


「幕府」なんて名称を使いながら?


観てた番組の説明がおかしいのか?文科省の説明がおかしいのか?


なんか。納得のいかない件です(*`・ω・)ゞねぇ。


ホント。


う~ん。今回の改訂で


「厩戸王(聖徳太子)」として。


後々。

「厩戸王」にしちゃうつもりかな?

それとも。


「厩戸王」自体教科書からなくなるとか?


それなら。分かるかもぉ。


です。