久しぶりに書けるかも、という時間ができました…笑い泣き一度だけ試みたことはありましたが、途中で断念。今日は気分も乗ったので、久々に更新。



4月後半から仕事に無事⁈復帰して、毎日バタバタと過ぎています…



まず、GWの令和始まり前後。長男が保育園で胃腸炎もらって、ゲロゲロゲロー



そしたら数日後、私が下痢しだして、発熱→仕事長男ので2日休んで、自分も1日休むことに。
次は夫が下痢しだして、GWの最中、私1人で長男次男連れて初の映画デビュー。トーマスの映画へ真顔夫にちょっとでも休ませてあげようと。
その後次男は下痢だけで済んだけど2週間くらいかけて、ようやく収束…笑い泣き



GW明けからは仕事が忙しくて、毎日プチ残業。まだ慣れないし、でもリーダー業務につかされて、新人指導もしぃのでクタクタ笑い泣き笑い泣き



と、大まかにはそんなところでした。



仕事始まってからの朝のスケジュール、なんとなくできあがってきましたチューリップ



5:20私起床
前日夜から洗濯→そのままドラム式乾燥までしてるので、洗濯物取り出す、余裕あればたたむ。


5:40ごろから朝ごはん準備、自分もちょっとご飯食べながら、スケジュール立てたり、自分タイム。


6:00長男起こす(勝手に起きてくることもある)、トイレ誘導とオムツ替える
長男朝ごはん準備してるので、席に座らせて食べ始めてもらう


6:10次男起こす、オムツ替える
次男椅子に座らせて朝ごはん介助しつつ食べてもらう


6:25食べた人分から片付けつつ、床ちょっと掃除。空き時間にトイレ掃除やらシーツ洗ったり、日によって何か1つでもやっていく。


6:40私歯磨き、着替え、化粧。
だいたい次男の方が先にご飯終わるので、オムツ交換して着替え。


6:50長男着替え


6:55ごろ家出発


と、こんな流れで行きます。
保育園の用意は前日夜、お風呂上がりにだいたいやっておくことが多く、連絡帳も夜のうちにだいたい仕上げて、朝書き足すくらいにしていた方が楽ですにやり



朝早起きするのが大嫌いでしたが、なんせ長男が一緒に寝ないといけない人なので、朝ちょっとの時間にいろいろやるしかない…笑い泣き
次男はあいかわらず長男より先に1人で寝室に連れて行ったら、ひとり寝してくれるので、助かります笑い泣きピンクハート
今となっては、パジャマ着せたら寝るとわかるようで、長男に向かってバイバーイ、と言いながら手を振って、いろんなものにバイバーイとして寝る流れになりましたガーンスゴイ…



私の場合フルタイムの正社員で戻ってるので、ずっとその形で働き続けるか、まぁそこも考えるところですがショック
とりあえず毎日忙しくやってるのに、楽しみもなきゃやってられないので、来月四国のアンパンマン列車に乗る旅行に行くことにしてみたので、今はそれを楽しみに毎日をやり過ごします笑い泣き笑い泣き流れ星



職場のネェさんにもらった、しれとこドーナツ、息子がツンツンして喜んでましたチュー





これはGWの大賑わいのアンパンマンミュージアムにお母さんと一緒に行かせてもらったとき。1人で2人はここにはよー連れて行かん笑  釣りにハマってるので、2人とも真剣だった真顔



あとは知らぬ間にポテトチップスを並べてトーマスが食べてる情景を作ってた長男。「ママ、みて!トーマスが!」と嬉しそうにあれこれやって見てアピールしてきます…ガーン
トーマスの映画見てから、ニアとエースにハマって、カプセルプラレールで取れたから大喜びで遊んでいますピンクハート




といった、最近の我が家。毎週あいかわらず耳鼻科通いにあれこれ習い事に、で忙しすぎますが、ガンバロウ…チーンチーンチーン