こんにちは。

 

Twitterの創業者ドーシー氏が立ち上げたSNSサービス「Bluesky」がついに一般開放されました。

 

現在ドーシー氏は関わっていないものの、Xに対抗できるSNSとして注目されています。

 

 
 
周りにBSKYを使っている方がいなかったので、クラハの時のように完全招待の時には利用できず。
 
 
一般開放されてから登録してみました。

 

 

TwitterがXになってから何かと不安定。

 

その為最近ではXは見る専用になっています。名前やロゴのみならず、アルゴリズムが変わったり、API制限ができたりと開発者にとっては改悪されていました。

 

AIを搭載したり、有料の会員を設定したりと、スーパーアプリを目指している上で一部サービスの変更は仕方のない事ですが、利用者としてはなんかなーと。

 

 

Threadsは本当に一瞬で過ぎ去ったし、利用者の少ないSNSに価値はない。Be.Realはなんか好きになれないんですよね。広告として使いにくい!

 

 

マスにリーチできるのがSNSのメリットですが、リーチしにくい状況になっては労力と費用をかけて利用しているメリットは無い。

 

BlueSkyは注目されている上に、アメリカでは一部有名人やメディアもBlueSkyを使い出しているので、アルゴリズムの確認とユーザーインターフェースの確認、広告として将来使うことができるかの確認を兼ねて登録してみました。

 

個人アカウントではテスト的な投稿しかしないですが、もしよければ登録お願いします。