おつかれさまですニコニコ

 

 

いまお嬢(6歳)の通う小学校ではインフルエンザが大流行中。

(全国的にだろうけども笑)

 

 

毎日、お嬢のクラスの生徒が1人ずつ休んでいっています。

もともと人数が少ないので数人休めば学級閉鎖になってしまいます。

 

ついさっきも、別の学年が学級閉鎖にすると通知がきました。

 

 

今のところお嬢は感染していないのですが、とても不安魂が抜ける

 

 

話の通じない弟(4歳・発達ゆっくり)がいるので、完全隔離はできません。

 

 

もともと寝室は男組・女組でわけて使っています。

(私が別室でひとりで寝ていたらお嬢が一緒に寝たいと転がり込んだのでこうなりました笑)

 

 

親のどっちかは感染は免れることはできないと思っているのですが、せめて弟は免れたい(というか保育園でもらってくる可能性も高いけど笑)

 

 

部屋をわけることはできるけど、ボクちゃんには「入ったらダメ」が通じないので、飛び込んできます昇天

 

 

各部屋には鍵もないので、どうしたらいいもんか、、、

 

 

まだ学級閉鎖や感染はしてませんが、会社の上司にも事前に連絡をしました。

 

子供を持つ世帯だけではなくて、「起こりうる危険」はみんなに周知してもらいたいし、「そうなることで起こりうる仕事の遅延」も知っておいてほしいので。

 

 

「この人ありき」の仕事は嫌いです。というかもう、今はそんな時代ではないと思うのでにっこり

 

 

クラウドの良さ・大切さを最近学んだので、余計に考えるようになりました。

いつまでもペーパーレス化しない会社は成長しないなと強く感じています。

 

 

そんな感じで、毎日子供の体調と仕事の量にヒヤヒヤしながら生活をしている、こにママでしたキメてる

 



↑このつけ毛お気に入りラブ(私が。笑)


 

 

↑我が家のソファ

 

 

 

↑毎日飲んでいるシリカ水