我が家の息子は3歳8ヶ月。

3歳になる頃、
「そういえば言葉が出ないな……」
いうことに気づき、専門小児科へ。


専門小児科に行くのも予約が混みあってて、早くても1〜2ヶ月先になると。


友人や職場の人の話を聞いていたので、やっぱりかぁ…という感じでしたが…

まず、予約の電話が繋がらない。


初診に関しては朝の決められた25分の間に、小児科の先生を訪ねて電話予約しなきゃならない。


仕事の合間を縫って時間になったらスタンバイしてかける。


そうそう繋がるわけないので、3日間、チャレンジしました。

予約の電話すら繋がらないことに絶望でしたが、やっとの思いで3日目に電話が繋がり、予約。

1ヶ月先でしたが、とにかく日をおさえたくて、地元の専門小児科と、もう1箇所、隣町の小児科にも予約。

隣町の小児科を最初に受けたけど、うちよりは地元の小児科の先生の方が専門だから、そっちでよく見てもらってと。


ええ!専門だと聞いて予約したのに。。。そんなこと聞いてないよ!!

と思いながらも、仕方がないので翌週、地元の専門小児科へ。


そちらでも、先生の判断はもらえず。
検査という検査はせず、親(私)への聞き取りのみ。


あれ?今のが検査なの?ん?と疑問に思いながらも、先生は「特に発達が遅いとかもなさそうですけどねぇ。。。強いていうなら、指先がうまく使えないみたいですね。」とだけ。。。


んんん?!発達の遅れはないの?
え?言葉は?まだ喋らないよ?!え?!
様子見でいいの?!


というのが率直な感想。


とまぁ、、、それ以上踏み込むのもどうなのかなと思って、指先のリハビリの予約だけして帰宅。


なんだか腑に落ちないなぁ、、
と思ったけど、先生が言うなら従うしかないかっていう状態。


その3ヶ月後に、西部こども家庭センターで行われる発達の検査も予約していたので、そちらで本格的な検査。


結果はIQ72で、やや発達の遅れあり?
療育手帳が発行できる知能指数でした。


ただ、診断名がついていない為、どのように接したらいいのか?
コミュニケーションをしっかりとってとは言われたけど、それだけ???って思って。

療育手帳も発行してもらい、療育施設の見学もいって、来年度から通う予定です。


まだ、何もわからない状態なので、発達の検査や診断をしてくれる小児科で見てもらうべきなのかな??

そもそも診断名はつけられるのかな??

疑問しかまだない状態なので、探り探り、ネット検索したりして、調べている状態です。


あとは、グレーゾーン。
よく聞くけど、うちの子はグレーゾーンなのか??


今は漠然とした知識しかないので、ゆっくり向き合っていこうと思います。