久しぶりに旅記事をアップですお願い飛び出すハート

前回の記事の続きを書くのですが、前回の記事っていつだろう?と思って調べてみたら、なんと12月19日でした滝汗

前回の記事はすでに皆様の忘却の彼方…かもしれませんが、続きをアップしますね!

 

今回は、ホテルの客室と夕朝食についてご紹介します。

★ 庭園と感動の宿 富士山温泉ホテル鐘山苑
山梨県富士吉田市上吉田東9-1-18
※ホテル施設についての最新情報は公式HPでご確認下さい

 

2020年11月27日(金)。
鐘山苑は立地が河口湖畔のホテルほど良くないのですが、

 

庭園が美しかったり、前回の記事でご紹介したように茶室でお抹茶とお菓子を振舞ってくれたり、夜は太鼓ショーがあったり(今後の記事でご紹介します)などとおもてなしの工夫がされていて、とても人気のホテルです。

しかも、この時はGoToトラベル真っ盛りでだったので、まずまず前もって予約しようとしたのに、ラスト残り2部屋をぎりぎりで予約できました。

…そんな話を仲居さんと話していたところ、この時は予約キャンセルが出るとすぐ埋まるという感じだったらしいです。

では、私と母が宿泊した客室「細流亭(せせらぎてい)モダン和室」をご紹介します。

お部屋の入口を入ってすぐのところにウェットスペースがあり、こちらの8畳の和室とその奥に広縁(公式HPではリビングルームと書かれています)的なスペースとバルコニーがありました。

 

 

空気清浄機もありました。

 

リビングはソファーも座り心地がよく、窓から日差しも差し込んできて快適なスペースでした。

 

電気ポットやコーヒーメーカー、お茶セット、その下は冷蔵庫など。

 

テーブルには和菓子とマスク、おしぼりに除菌ウェットティッシュが用意されていました。

 

この洗面台の右手がお風呂、左手がトイレです。

 

アメニティは、部屋備え付けのものが中心でした。

 

 

トイレも広くて使いやすかったです。

 

大浴場を利用したので、部屋風呂は利用しませんでしたが、檜風呂(?)、天井も高めで快適そうな浴室でした。

 

夕食のメニューはこちら↓
文字が小さくて読みづらいと思いますが、ご興味のある方は私の個人ブログをどうぞ。

 

お食事は内容は充実していたけれど、お味は普通…。
昔ながらの典型的な旅館のお食事といった感じでした。

 

朝食↓
こちらもベーシックな旅館の朝ごはんといった感じです。

 

お食事は品数・内容は充実でお味はフツーでしたが、概して満足なステイでした。
というのも、前回の施設編では紹介しきれていない庭園やラウンジなどもあり、夜は太鼓ショーなんかもあって、ホテル内に居ながらにして楽しめたからです。

次回は、ホテル素敵な日本庭園についてご紹介します!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

上記記事の私の個人のブログサイトはこちら

写真がより大きく見やすくなっています!

個人ブログサイトトップページ→Kicking!世界の旅へ

 
個人HPは目的地が見つけやすい国別・目的地別リストもあります.