次男 大学学位記授与式 | 小さな楽しみが幸せ

小さな楽しみが幸せ

植物や日常をちょこちょこっと綴ってます。小さな楽しみを見つけていきましょう~
(*ˊ˘ˋ*)

3月22日 
お誕生日おめでとうございます
今年も健やかで楽しく幸せに
良い歳にして下さい!
٩(*´︶`*)۶
(一日遅れて申し訳ありません)


3月22日(金)
次男の大学卒業式でした

朝7時過ぎに家を出発
長浜は薄ら雪が積もってました

北陸自動車道は50㌔の速度制限
特に木之本ー敦賀は先導車が付き
ノロノロでした

木之本ー敦賀間の両脇の山々は
雪の花を咲かせて
それはそれは美しい景色でした




このままノロノロなら
10時の式に間に合うのか??と
心配しましたが・・・
思ったより早く着きすぎました

福井フェニックスプラザにて
卒業式

うゎー・・・入学式を思い出すー
あれから6年


学長先生のお話・・・
とても解りやすく端的で
興味が引かれる お話し方だった
もっともっと聞いていたかった・・・

大学で学ぶのは
さぞ楽しかったのだろうなぁー
沢山の人の考えや知識に触れて
良い経験が出来て良かったねーーと
心から思った
ありがとうございました

「なぜ?と常に感じそれを調べること!」
私の生活の中でやって行こう!
私も一つ学んだ!
感謝です(*ˊ˘ˋ*)



あーー!なんて事だ!
私とお父さん・・・
上着とマスク付けたまま・・・大失敗(笑)

これで 私達家族の卒業式は終わり

子供が居てくれたから
親させてもらえた
ありがとうね


大学院では研究漬けの毎日で
論文や発表に追われ・・・
大丈夫かな?と思ってたよ

論文の最優秀をもらったり
留学生の人と海外発表したり
遠くの企業との研究したり

苦労もあったけど 経験し難い
充実した学生生活だったね

よく頑張りました



6年間お世話になったアパート



6年前
ここに独り置いて帰って来るのが
心配だったけど・・・
今では自信も家事もバッチリ!
逞しくなった!

アパートさん 息子を守ってくれて
ありがとう
本当に感謝しています

大家さんに挨拶に行ったが
また会えず・・・残念
(毎年 年末には挨拶に行っていたが
一度も会う事が出来なかった)

アパートの引渡しは24日
息子が立ち会いして帰ってきます


最後に主人と二人
いつものステーキ屋さんで食事して
帰ってきました

帰り、通い慣れた道を走りながら
「また来ような」と寂しくなる

私達でさえこんな思いになる・・・
息子はさぞ寂しいだろうなーー

でもいつでも来られる!
この先はまた新しい街が待ってるね

楽しみで行こうーーー!


福岡旅行のお土産届く

100%食べ物(笑)
流石 うちの子!!!
たくさん ありがとうねー!

父母は幸せです
(*ˊ˘ˋ*)