虫垂炎、右下腹部の痛み、どこを押しても痛くない。来週は、抗がん剤できるかなと思いながら、今日は整形外科の骨転移外来。レントゲンをたくさん撮ってから、診察。レントゲンはチラッと見ただけで、今週、虫垂炎疑いで撮った造影CTをじっくりみながら、大きな問題はないとのこと。痛みの残ってる右肋軟骨の部分は、やっぱり、腫瘍が原因で骨折した感じ。次回は6ヶ月後の診察となった。

1回目のゾレドロン酸投与前後は、痛みもかなりあって、ロキソニンを1日3回飲んで、それでも痛い時は、アセトアミノフェンを頓服でやり過ごしてた。2回目の頃には、痛みも和らいできて、3回目の頃には、ロキソニン無しで生活できるようになった。ゾレドロン酸、ありがとう😭。ゾレドロン酸は、骨転移がよくなったら止めるんですかときいたら、70.80で骨粗鬆症になった時にも効くし、副作用の問題なければ、一生続けるとのこと。骨粗鬆症の心配するくらいまで、長生きしなければ!

そうそう、チラッと見ただけのレントゲン撮る時、骨盤から上半身までだから、金具なしの下着と洋服で挑んだんだけど、結局、検査着に着替えて、ウィッグも外したんだけど、頭まで撮るわけじゃないのに、ウィッグ外す必要ある⁈って思った。ウィッグも金具なしのルームウィッグにベレー帽だったのに…。CTは、そのままいけたのに、レントゲンは厳しいのね。しかも、ドクター、チラッと確認しただけだし、ハゲ晒し損だった泣


これはなか卯のいくら丼爆盛り。テイクアウトして、家で計ったらいくらが200グラムちょいのってて、出汁がきいてしょっぱすぎず、美味しかったよ。娘と二人で半分こしたけど、一人でもペロリといけそうでした。