ご訪問頂き有難うございます合格

 

今朝の

平成27年8月27日はものごとを難しく感じる日

http://s.ameblo.jp/youka81/entry-12066245825.html

の記事に

↓↓↓↓

ありがたく拝読させて頂いてます
今朝すでに「もう私ここの仕事無理かも…」ってなってました。
社長の考えに対応がもう限界って感じで
心身共に疲れ果てました
 
とコメントを頂きました

それに対しての私のお返事
 
おはようございます
いつもお読み頂いてありがとうございます❤︎
仕事と志事と稼ぐこと
は同じようで全く違うのですよ。
多分ごっちゃにされてるから心が疲弊するのだと思います^^;
耀香♪


の補足をしたいと思いますニコニコ
 
多分多くの方が毎日の「仕事」のストレスで心が疲弊してるのかなーと思うので、シェアするには良いかなーと思いました音譜
 
コメント頂きましたフードセラピストさんからは
 
  • 早速の返信ありがとうございます☆

    確かに…仕事と志事と稼ぐ事が区別されていなかったです~
    その上不満の塊になってましたし

    冷静に自分を見直す事ができました!ありがとうございます!




  •  
  •  
  •  

と前向きコメントをお返しして頂いてますニコニコ

素晴らしいですねラブラブ

自分の言動を「省みることができる人」は必ず幸せに成ります。

厄介なのは、人の意見を一旦受け取らずに跳ね返す人ですショック!(10人に1人の割合で居ます)

当然悩みは変わらず、一生同じことで苦しみ続けますドクロ

残念ですが、本人が選んでることなので仕方ないです。 

 

話しが逸れましたあせる

 

ここで参考になるのは
哲学者内山節さんの著者
『情景のなかの労働』の一文本
 
ふとしたきっかけで長野県上野村を知った。そこは、山川と畑、集落がつくりだす景色の美しい山村だった。魅力に惹かれ、しばしば釣りで訪ねるようになり、借りた畑を耕すまでになる。そこで生活するうちに、村人が言葉を使い分けていることに気づく。「稼ぎ」と「仕事」だ。「仕事に行く」という場合と、「稼ぎに行く」というように。山村で暮らすためには、村人はさまざまなことをこなさなければならない。畑で野菜を育て、椎茸やナメコを栽培(一部は出荷)し、山菜を採り、茸狩りをし、枝を山から下ろし薪にする。山で下枝を取り、下草を刈る。山道を修理し、丸太の橋を直す。河では山女や岩魚、鮎などを釣る。上野村は山村だから林業が主だが、以前から林業だけで生活が成り立っていたわけではなく、農と同じように「はなはだ雑駁な職業」(柳田國男)だった。生活することと直結したこうしたことすべてが、彼らにとっては「仕事」だった。山村での生活の基本(衣食住)をかたちづくるものとして「仕事」があった。だが他方、現金が必要となりその比重が次第に大きくなってくる。たとえば、進学率が高くなり、子どものための教育費も膨らむ。現金収入の比重が大きくなってくる。村では、役場など公共機関に勤めたり、土木建築の場で日当を手にするなど、現金を得るようになる。それらは生活の基本と重なり合うものではないので、他にもっとよい現金収入(稼ぎ)があれば、選択して別の稼ぎ先を探す。本来ならしなくてもよいはずなのに、生活のためにしなければならない仕事を「稼ぎ」と表現し、だから当然のように村人にとっては「稼ぎ」は「仕事」よりも地位が低い……。村人は本当は「仕事」をして暮らすことを、「仕事」が結果として現金収入にもなることを希望し、しかしそれが果たせないとき「稼ぎ」の世界に参加する。

 
時代劇を観てると道具箱持った職人さんが

ちょっくら稼ぎに行ってくらぁー

と言って出掛けて行きますよね。

江戸時代は稼ぎと仕事は分けて考えてました。

稼ぎ=飯のタネを稼ぐって感じですおにぎり

仕事=人生を通して続けるライフワーク

稼ぐこと=生きるために必要なことなのですかお

稼ぎと仕事(この場合のライフワーク)が一緒になるのが本来は幸せな生き方です。

ライフワークに取り組んでお金を沢山の 稼げる人生は最高ですラブラブ

当然どなた様もそこを目指して人生を果敢に挑戦していただきたいのですが

まず、今の日頃のワークである仕事に対しての取り組み方で、随分と心が変わってきます

仕事ができる人は「志事」に向かうからですニコニコ

仕事は「仕える事」と書きます。宮仕えの様に誰かに使えて指示に従う作業です。

自分の為にする仕事が「私事」です。

自分のやりたいことだけをやる仕事のことです。

嫌なことを嫌々やることを「死事」と言います。

ただ時間が過ぎるのを待って時間をつぶすだけの仕事です。

これは最悪の生き方です汗

時間=命ですから、時間を大切にしないのは天につばを吐く行為だからです。

志事」は志を持って行うことです。

人生を通してやるライフワークであり、使命であり、あなたがこの世に生まれてきた意味を全うすること

を指すわけです。

今の仕事が「志を持って取り組めること」であるのなら、志を高く持って取り組めば良いですし

それが無理なら「稼ぎ」として割り切ることです

 

そして、人生を通して取り組めるライフワークをお金になるならないに関わらず取り組むことです

これで稼ぎと仕事のバランスが取れる様に成ります

ライフワークが有ると、人生に希望が湧きます 

そして、そのライフワークでお金を得られる様に、前向きに取り組んで行けば良いと思いますニコニコ

 

つまらない人生は、死事としての稼ぎだけをして、毎日 

「なんかいいこと無いかな~」とか

「宝くじでも当たらないかな~」なんてうだつの上がらない無駄な時間を過ごしてる生き方です。

こんな生き方の人は、人の夢にケチをつけて

夢見るだけ無駄だよとか、現実は甘くないよ

などど偉そうに言いますむっ

そんな輩とは距離を置くことです。

 

NHKの「百歳万歳」はご覧になった方も多いかもです

この番組に出てくる現役百歳の皆様はこのライフワークを持ち、お金を得ている方です

例えば

油絵を描くのが趣味の明治43年生まれ百歳の小柴千枝子さん

小学校を定年後の62歳から絵を学び、描き続けてらっしゃいます。静物画を得意とし展覧会に出した新作を先生に「奥行きをもう少し考えるとよくなるよ」とダメだしされると、家に帰って背景の色や距離感の研究をして、5月に個展、秋にはグループ展と目標に向かって挑戦し続けてらっしゃる。目標に向かって挑戦し続ける姿に頭が下がる

※文書拾い物

他に、88歳で登ったアフリカの山で、アフリカの村の珈琲豆を日本で売って欲しいと頼まれ、

登山もライフワークにしながら、89歳で珈琲店を始めたおじいちゃん。

100歳の現役日舞の先生のおばあさんや

沢山のイキイキ輝く先達たちが登場します

 

{C385F658-C360-4D1F-9CE1-7672B7D2E01F:01}

詳しくはこちらの本を参考に❤︎
 
 
よくいただくご質問に
私の使命はなんですか?
というものが有りますが
使命は人に聞くものでは無くて、導かれるものです
 
まずは、
なりふりかまわず必死で稼いで下さい¥¥
 
その先に
あなたの使命が輝きだすのですキラキラキラキラ
 
 
中井耀香拝ラブラブ
 
似たようなお話し
お釈迦さまと有難う右矢印右矢印こちら
ゴルゴ松本さんいのちの授業右矢印右矢印こちら
 
 

右矢印中井耀香のコンテンツ

チェックボックス中井耀香公式@LINE始めました

祝日4300名様を越えましたよ。クラッカークラッカー←登録してねOK


友だち追加数

注意追加できない方は『@youka81』で検索してね あせる

 

チェックボックス中井耀香Twitter

日常呟いてます。

 

チェックボックスアメブロの読者登録もしてね。

読者登録してね