疲労回復にもなるアキレス腱のばし | 文字も姿勢もお家も改善

文字も姿勢もお家も改善

書道・骨盤矯正などの体・お家の片付けなどについて。
書道で文字と心を整え、
骨盤矯正パーソナルトレーナーとして体も整え、
お家も安心、安全、健康に整えることが目標。

骨盤矯正パーソナルトレーナー

Naoko Body Worksの養成生

燿花(ようか)です。

   

私の自己紹介はこちら

👇👇👇

 

 

なぜ、骨盤矯正

パーソナルトレーナーなのか?

はこちら👇👇👇

 

 

あなたは、足が冷えたり
しませんか?





第2の心臓と言われる
ふくらはぎの筋肉
は、
下半身の血液を心臓に
戻すポンプの役割もしています。




なので、アキレス腱を伸ばすと
血流がよくなり、
疲労回復にもなります。

 






★やりかた★
必ず柱や壁に手をついて体を安定させる。

1 階段などのしっかりとした段差に
  指先をのせる。かかとは浮かせたまま。
2 かかとをゆっくりと片方下げる。少しキープ。
3 かかとを元に戻す。
4 やっていない方の足のかかとを
  ゆっくり下げる。少しキープ。
5 これを足踏みをする感じで数回
  繰り返してね。
 

 

 




足がつるのもなくなりますよ。
ぜひ、試してみてね🤗

 

 

 

読んでくださっているあなた
本当にありがとうございます😀
励みになり、
毎日投稿できています。🥰
 
 
おかげさまで
フォロワー様 1041人達成
ありがとうございます💞
 
 

身体や心、書道、お片付けのことで

何かありましたら、

コメントにて

お知らせくださいね。飛び出すハート

 

 
 ★フォローバッグいたします★

👇よかったら👇