こんにちは


前回の記事で写真を使わせていただきました方にかえって

"ありがとうございます。めっちゃうれしいです。"

なんて言われて恐縮しながらも大分気を良くしているゆうさんです。



良いんです素直に喜びます😋

単純なんだとは思いますけど、嬉しいじゃないですか😋😋

お顔も知らない方ですし、こちらからお願いしたにもかかわらずお礼まで言われて😋😋😋



こんな時は単純に喜んで、お礼を言いたいと思います。

いいね、リツイート、写真使わせていただいて、お礼まで言っていただきこちらこそありがとうございます🙇🏻‍♂️




…でね、今日も#41誠也さん(画像の主さんがこう呼んでいたので今日はコレでいきます)の記事を書きたいんですよ

前回の続きの面もありますがそれ以上に誠也さんへの期待感を書ききれてないなと、ゆうさんの彼に対する期待感はこんなもんじゃ無いぞとPart2を書く気になったんですよ😤


…でね、それに当たってですね、もう一度お写真の方も是非使わせていただきたいと…

はい、図々しいですがココは一つ何卒🙏

ダメなら修正しますから、連絡下さい😅




さてと、前置きが大分長くなりましたが誠也さんのPart2スタートです。





前回はPnRのキックアウトパスを受けるのに期待の高いストレッチ4プレーヤーとして誠也さんを取り上げましたが

今回はPFとしては本来業務の一つであるスクリナーとしての誠也さんを考察したいと思います。


先ずはコチラ
※ムはムラコ(村越圭佑選手)です

5outの形から誠也さんがtopの#0大澤capにスクリーン、#12福ちゃんがドラッグしてスタートしたとします。


DF(5)がコンテイン(ゴール方向に下がる)したら誠也さんはpop outして3Pシュートをフリーに近い状態でうてます。

DF(5)がクローズドアウトしてくればカウンタードライブでペイントに侵入できます。

OFにとってはかなり優位な状態ですね😊



同じ様にスクリーンに行ったとして

DF(5)のプレーヤーが大澤capにブリッツを仕掛けた場合

スクリーンをフェイクにスリップしてアウトサイドに飛び出します。


周りが連動して動けばこんな感じになりがち

誠也さん、颯さん、ムラコのどこかがフリーになれるかな?


かなり極端に5人とも3Pシュートを打てるスモールラインナップにしてみましたが実際にもコレに近い状況は作れるかと🧐



今回は逆にアウトサイド主体のスモールラインナップも組めるんじゃね?

って感じで書いてみました。




結局何が言いたいかと言うとどっちにしても加納誠也ってベルテックスにとってベストマッチじゃね?

って事ですよ👍



福岡のブースターさん達には申し訳ないですが誠也さんはありがたく頂戴しました。

加納誠也は今シーズンからウチの静岡のベルテックスのプレーヤーです!

けどね、これだけ魅力に溢れるプレーヤーです。
是非一緒に応援して下さい☺️



ケガにはくれぐれも注意しつつ

GO GO
誠也!
GO GO
VELTEX!!